節約はレジャー!

浪費家は財布のお札の向きを揃えることから始めよう

財布のお札の向き

金運がアップするグラフ財布の中のお札の向きを揃えると「お金持ちになる」「金運がアップする」などと言われています。

誰もが財布のお札の向きを揃えただけで金持ちになることはありませんが、お金持ちの多くは財布の中が綺麗に整理されている傾向があります。

逆に浪費家は財布の中がお札の向きに限らず整理されていない傾向があります。

結果論と言えばそれまでですが、お札の向きを揃える習慣には意味があります。これを理解するとお札を揃えたくなると思います。

向きを揃える意味

多くのお店ではお客様にお釣りを渡す時にお札の向きを揃えてくれます。

お札のお釣りしかし、そのお札の向きというのは受け取る側にとって見栄えのいい向きになっています。

お札を受け取ったままの向きで財布の中に入れてしまうと、お札の向きや順番がそろわなくなります。

スーパーなどでレジが並んでいる場合だと、そこで立ち止まってお札の向きを並び直すわけにも行かないので、そのまま財布の中に入れることになります。

このままだと次に財布を開いた時に、いくらお金が残っているのか把握しにくくなってしまいます。

お札を揃える習慣がある人はスーパーのレジでお釣りを受け取ったあと、商品を袋に入れるスペースや自宅で財布のお札の向きも整理します。

これは「財布の中に残っている金額を再認識する機会になる」ということです。

一方で浪費家の多くはお金を使う時にしか財布を開かないので、

「あれ?思っていたより少ない・・・」

「確か五千円札があったはず・・・」

となってしまいます。現状(金額)を把握できていないので、計画的にお金を使うことが出来ません。

お札を揃える習慣があれば自然と財布の中身を確認することになるので、無駄な浪費や使途不明金も無くなりやすくなるということです。

風水的な発想

風水では財布の中のお札の向きを揃えることを重要視しています。さらにお札の肖像画の頭側を財布の下側に向けると良いと言われています。

風水的な考えでは「お札が外に出にくいからお金が貯まる」とも言われています。

これが正しいかどうかよりも、風水を信じて実践されている方にも財布の中の金額を再認識する機会が与えられるので、浪費家のような曖昧な金銭感覚にはならずに済みます。

「財布を綺麗に掃除して磨くと金持ちになる」

という話も同じです。お金の中身を再認識する機会になりますし、さらに無駄なカードやレシートを処分する機会にもなってくれます。

風水による効果というよりも、決められたルールによって現状を把握しやすくなることに意味があります。

そもそも風水に頼ってお金を貯めたいということは、お金を貯める意識があるということです。財布を意識して現状を把握する機会が増えることで、無駄な浪費が抑えられることになります。

お店がトレーを使う理由

トレーにのせられたお札高級なお店、ブランド店などでは、お釣りを渡す時に手渡しでは行いません。必ずトレーにのせてお釣りを渡します。

実はこれにも理由があります。

手渡しだとお札を受け取る時に向きを選ぶことが出来ませんが、トレーに置かれたお札だと好きな向きで持つことが出来るので、スムーズに財布に入れることが出来るわけです。

先に五千円札だけを入れたり、整える余裕が生まれます。

折れ曲がったお札また「金持ちは長財布を使用している」という話がありますが、二つ折りの財布だとお札にクセがついてトレーにのせた時に浮き上がってしまいます。

特に新札だと張りがあるので、ちょっとした風で飛んでいくこともあります。

高級なお店で支払いをする機会が多い人というのは、自然と長財布を使用することになるわけです。

長財布にしたから金持ちになるというのではなく、お金を持った人が長財布の有効性に気がつくようなことです。

まとめ 現状把握

お札の向きを揃えたからといって金運がアップするわけでもなく、長財布を使用したからといって金持ちになるわけではありません。

ですが、お金持ちの多くが長財布を使用してお札の向きを揃えています。

お札の向きを揃えるというのは、言ってみれば部屋の掃除や机の整理整頓と同じようなことではないでしょうか。

散らかっている部屋部屋が散らかっていれば、ストックしてあるはずの物が見つからずに同じ物を購入してしまうことがあるわけです。

机が散らかっていれば、仕事や作業効率が落ちてしまいます。

財布が散らかっていれば、いくらお金が残っているのか把握出来ません。向きがバラバラだと二千円札と五千円札を間違えてしまう可能性もあります。

散らかった部屋の掃除は大変ですが、財布の整理整頓であれば直ぐに出来ると思います。

さらに言えば、お札を揃えるということは簡単な家計簿のようなことです。

しっかりと家計簿をつける習慣がある方は、一桁の金額まで細かく判断出来るようになります。徹底的にお金の無駄を判断をすることが出来るわけです。

いきなりここを目指してしまうと多くの方が挫折してしまいますが、財布の中のお札の向きを揃えることでも、残りの金額を把握することになり、お金の使い道を意識するきっかけになってくれます。

財布を整理整頓する習慣が身につけば現状を把握することが出来ます。ここに快感を得ることが出来れば、机の掃除だって出来るようになるかも知れません。

いきなり部屋全体の掃除をするのは大変ですが、財布のように直ぐに出来るものから少しずつ整理整頓の成功体験を積み重ねていってほしいと思います。

浪費家の方こそ、財布の中のお札の向きを揃えることから始めてみてください。そこで得られる気づきは生活習慣にまで影響を与えてくれるかもしれません。

コメント

  • ・・・お札の向きなんて揃えたことなかったです。とりあえず揃えてみようと思います、お金持ちに慣れたらいいな

    by くるみ☆彡 €

down

コメントする




節約はレジャーを書いている人

光司

光司

離婚を経て人生のどん底を味わってから節約に目覚めたアラフォー男子の光司(コウジ)です。 実際に役に立った節約情報やオリジナルの節約方法を紹介します。 お金のかからない健康法や節約が上手くいく人の考え方など、様々な観点から節約について紹介するブログを目指しています。 より詳しいプロフィールはこちら⇒ [詳細]

節約仲間のブログがいっぱい!

 

  にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ