節約はレジャー!

節約家なのに電力会社の変更をしていない理由

電力自由化の衝撃!

2016年の法改正により、それまでは地域で決まっていた電力会社としか契約できなかったのが、様々な料金プランの電力会社と契約出来るようになりました。

それまでの電気代の節約テクニックというと、無駄な電気を使用しない事だったり、契約アンペアを変更して基本料金を抑えるぐらいだったのですが、2016年から続々と参入する会社が増え、条件さえあえば無理なく電気代を節約できるようになりました。

ただ私は日頃から様々な節約テクニックを実践しているのですが、この電力会社の変更はまだ行っていません。

その理由というのは、条件によっては無理なく電気代が安くなるのですが、条件が合わないと契約できなかったり、むしろ割高になってしまうケースがあるからです。

電力会社の変更の落とし穴

基本的に契約する電力会社を変えたからといって、電気の質が変わるものではないので、わざわざ変更するメリットというのは、単純に価格の安さだけです。

携帯電話だと契約する会社によって電波状況が違ったり、トラブル時の対応の差などがありますが、契約する電力会社を変更したからといって、わざわざ新たに電線を引くわけでもなく、何か機器を導入するわけでもありません。変更手続きをするだけです。

これはインターネット回線のプロバイダの関係で考えると分かりやすいかも知れません。NTTのフレッツ光の回線を使用しながらも、契約するプロバイダは自由に選べるような事です。

プロバイダの場合はセキュリティ対策や通信速度に差が出るケースもあるのですが、電力会社を変えたからといって、目に見えて使いにくくなるような事はありません。

これだけなら節約家としては安い電力会社に変更しない手はないのですが、それぞれの会社が電気代を安くする為に様々な条件を設けています。

よくある例として、元々別の業種の会社が電力自由化によって参入してきた事もあり、ガス会社ならそのガス会社との契約とセットにする事で、電気代も割引になるような事です。

携帯の通信業者ならスマホの契約とセットにしたり、石油会社ならガソリンが割引になったりと、その他の契約と抱き合わせる事で電気代が安くなるケースが多いです。

ソフトバンクや楽天のような大手企業も参入しており、それぞれの収入源と上手く抱き合わせる事で、電気代も安くなるような仕組みになっています。

これだけなら既に何かしらの契約(ガスや通信など)している会社が、電力会社として参入してくれば、何も生活レベルを変える事なく電気代を抑える事ができます。

ただし、これらの契約には大抵何かしらの縛りがあり、それこそスマホのように中途解約で違約金が発生したり、元々契約しているプランが割安のものだと適用できなかったり、ある程度の電気使用量(契約アンペア)がないと契約できない事もあります。

支払いが一本化できて便利ではあるのですが、それだけに個別の価格が分かりにくくなり、意外と高い契約をしている事に気がつかないケースも考えられます。

携帯電話会社の契約がよく問題になりますが、あまり詳しくない高齢者に割引対象になるからと有料アプリや様々なプランに加入させ、必要もないプランの為に毎月の支払額が増えてしまうような事です。

企業側がこの旨味が分かっているからこそ、様々なキャンペーンでエサを撒いて集めるのですが、電力自由化もそのエサとして機能している面があります。

単純に電気代だけなら他にもっと条件が良いところがたくさんあるにも関わらず、「毎月ポイントが付きますよ!」といった感じで、それほど条件が良くないところと契約してしまう人は少なくありません。

さらに電気代が安くなるといっても、それは初年度だけのキャンペーン価格という事もあり、二年目からはそれほどお得でなかったり、条件によっては割高になってしまうケースもあります。

以前の私はドコモユーザーだったのですが、ドコモショップで自宅のインターネット回線をドコモ光にして抱き合わせると1000円ぐらい安くなると勧められて契約したのですが、格安のデータープランのスマホだと、たった200円ぐらいしか安くなりませんでした。

現在は格安スマホを使い、違約金が発生しないタイミングでドコモ光はやめたので、毎月の支払いがトータルで1800円ほど安くなりました。当時のドコモのスマホは1ギガまでの格安プランだったのですが、現在の格安スマホならそのプランよりも1000円ほど安いのにも関わらず、3ギガまで使えます。

これらのようによくよく調べてみると、お得になっているようでそうでもない事があるので、電力会社の選び方といったものも、抱き合わせに誤魔化されてしまう可能性があります。

抱き合わせられたからといって、必ずしも割高になるとは言いませんが、他にもっと良い選択肢があっても目に入らなくなってしまうので、そこは冷静に判断するようにしてください。これが電力会社の変更の落とし穴という意味です。

節約には不向き!?

電力自由化になって半年後ぐらいに、私は様々な電力会社でシミュレーションしてみたのですが、どこも私の条件で安くなるところがありませんでした。

私は一人暮らしの節約家という事もあり、基本料金の安い「15A」の契約をしているのですが、このような低アンペアの契約をしている家庭だと、ほとんどの電力会社の変更ができませんでした。

当時は新しく参入してきた電力会社のほとんどが「30A」以上からの契約だったこともあり、私の条件では電気代を安くする事ができませんでした。

また私は北海道に住んでいる事もあり、エアコンを使用する必要がなく、冬場の暖房も灯油なので、それほど電気使用量は大きくありません。さらに冷蔵庫も手放しているので、月々の電気代は2000円前後で推移しています。

地域やライフスタイルによって条件がまるで違うので、私と同じような一人暮らしの家庭でも、電力会社を変更した方が電気代が安くなるケースもあるのですが、私にとっては当てはまらい条件ばかりだったので、節約家でありながらも電力会社の変更をしていませんでした。

おそらく電気代の節約の事を全く考えてこなかった家庭ほど、条件にあった電力会社に変更する事で大幅に安くなるのですが、既に節約意識が高い家庭ほど、そもそもの幅がないので期待するほど安くならないかも知れません。これが節約家に不向きかも知れない理由です。

新規参入で条件も変化

既に節約の意識が高い家庭にとっては、それほどメリットが得られない電力会社の変更ですが、現在は新規参入する会社が続々と増えており、なんと600社近くにもなりました。

電力自由化が始まって間もなかった頃とは違い、様々な条件に合わせたプランが増えており、久しぶりに色々と調べてみると、私のような条件でも電気代が安くなるケースが見つかりました。

それこそ別の本業の契約と抱き合わせるのではなく、安さだけに特化したような電力会社も増えており、かなり選択肢が広がっていて驚きました(だからこそ、この記事を書く事にしました)。

この辺は自動車保険の価格と似ているかも知れません。大手生命保険会社の自動車保険より、ネットに特化して人件費や地代や広告費を抑え、しっかりとした保証内容でも格安の自動車保険が増えてきたような事です。

参考自動車保険を安くする方法!

私のような条件でも電気代が安くなった電力会社では基本料金が0円であり、契約アンペアも関係なく、使った分だけの電気代だけを支払えば良いというプランでした。

私が現在契約している北海道電力(2019年)の「15A」の基本料金は「511円50銭」であり、「1kWh」辺りの価格は「120kWh」まで「23円98銭」なのですが、使った分だけ支払えば良いプランだと「29円」とあり、これを自分の条件(毎月2000円ぐらい)に当てはめて考えてみると、

2000-511.5=1488.5(円)

1488.5÷23.98=62(四捨五入)

となり、電気代が2000円ぐらいの月だと「62kWh」の使用量になるのですが、これに基本料金が「0円」で「1kWh」辺りが「29円」の電力会社に当てはめて考えてみると、

62×29=1798円

となり、現在の電気代よりも月々「202円」も安くなる計算になりました。「1kWh」辺りの価格差が「5.02円」なので「102kWh」までに収まるのであれば、電力会社を変更した方が節約になる事が分かりました。

現在の契約プランで「102kWh」を使用するとなると、

102×23.98+511.5=2957.46

となり、月々の電気代が2957円を超えると逆転して損する結果となってしまいます。おそらく冷蔵庫があるだけで毎月800~1000円ぐらい電気代が増えてしまうので、多くの一人暮らしの人には当てはまらない条件になるのかも知れません。

ただこれも契約アンペアによって基本料金が変わるので、誰にでも当てはまるものではありません。大抵の電力会社では「120kWh」を超えると電気代の単価も上がります。

私は北海道に住んでいるので北海道電力と契約していますが、東京電力だと15Aの契約だと基本料金が「429円」であり、「1kWh」辺りの電気代も「120kWh」まで「19円88銭」なので随分と条件が違います。

私と全く同じ電気使用量の「62kWh」の人が、東京電力の「15A」の契約であれば、

62×19.88+429=1662円(四捨五入)

なので、基本料金が「0円」で「1kWh」辺り「29円」のプランと契約してしまうと、

1798-1662=136円

となり、毎月「136円」も高く電気代を支払う事になってしまいます。

北海道は人口が東京の半分もいないのに土地が38倍もあるので、電気代が高くなってしまうのは仕方がないのですが、これらのように地域によっても随分と条件が違うので、一概に電力会社を変更したからといって節約できるとは限らないわけです。

家庭によっては契約アンペア下げるのが最も良いかも知れません。

まとめ あくまでも条件次第

最近は様々な会社が電力事業に参入してきたこともあり、電気をよく使う時間帯によって安くなるプランや、特定の時間帯だけ無料になるようなプランもあるので、上手く選べば電気代を節約できる可能性は高いのですが、そもそも無駄な電気を使用していない節約家に限っていうと、期待しているほど安くならないかも知れません

もちろん毎晩洗濯をして乾燥機も使うような家庭であれば、上手く時間帯を合わせる事でお得になるケースも考えられます。様々な電化製品の充電や食洗機を使用する時間なども合わせる事で、大幅に電気代が安くなるかも知れません。

ただ一気に電化製品の使用を集中させるとブレーカーが落ちてしまうかも知れないので、基本料金が高いアンペアと契約しないと難しいかもしれません。それで電気代が上がってしまうと本末転倒です。

お得な価格ばかりに囚われて手間が増えたり、生活が圧迫されてしまうような事も考えられるので、意外と条件がバッチリと合うケースは少なくないのかも知れません。

特に節約意識が高い家庭ほど、そもそも無駄な電気を使用していないので、安くなる条件が当てはまりにくくなってしまいます

私自身も月々「202円」も電気代が安くなるのであれば、電力会社を変更しても良いかなとも考えているのですが、様々な縛りやキャンペーン価格との兼ね合いもあるので、慎重に検討している最中です。

この辺は水道代の節約にも似ているのですが、一人暮らしの人が水道の使用量を抑えても、そもそも基本使用料内に収まっている事が多いので、全く水道代が安くならないものです。

資源を無駄にしないという意味では素晴らしい事ではありますが、節水グッズの為にお金を掛けても、全く元を取れないケースがあります。

参考水道代を節約するポイント!

もちろん家族が多かったり、ほとんど節約を意識していなかった家庭ほど、節水グッズや電力会社の変更によって大幅に節約できる可能性があるので、検討してみる価値があると思います。

ただし、あくまでも条件次第なので、そこはしっかりと見極めて選んでみてください

ポイントバックなどに惹かれて条件が良くないところを選んでしまったり、縛りが増えてよりお得なところに変更しにくくなる事もあるので、安易に勧められるがままに選んでしまうと損してしまうかも知れません。

保険外交員が勧めてくる保険というのは、あくまでもその人にとって都合が良い(売上増)ものであり、本当に親身になって選んでくれるものとは限りません。

「他の会社の方が条件が良いですよ」

と教えてくれる保険外交員などいないように、やはり自ら判断する必要があります。

私は昔ガソリンスタンドのアルバイトをしていたのですが、

「現在無料でエンジンルームの点検を行っています」

とお客さんにアピールしては、エンジンルームを開けてオイルやバッテリーをチェックし、

「オイルがかなり汚れていますよ」

「バッテリーが弱っていますね」

と営業するように義務付けられていました。しかも車に詳しくない女性や高齢者を狙うように指導されていました。

カー用品店やホームセンターで交換すれば割安で済むものですが、自分で判断できないと割高なガソリンスタンドにお願いする事になってしまいます。

参考カー用品を節約するポイント!

これらのように自分で判断しないと、相手側の思うがままにコントロールされてしまうので気をつけてください。

そしてこれは本業が別にある電力会社の多くにも当てはまります。既に抱え込んでいる客層がいるので、抱き合わせる事で益々縛り付ける事ができます。

もちろんそれで安くなる事もあるのですが、それぞれ個別で見るともっとお得な選択肢がある事も珍しくないので、しっかりと自分で判断するようにしてください。

最近は様々な電力会社を一律で比較できるサイトもあるので、上手く活用してみるのも良いかと思います。

ただし、それらのサイトの中にも条件が一番良くない電力会社を勧めてくるケースがあります。実際に私も試してみましたが、キャンペーンなどで初年度だけ安い会社が上位にランクされており、二年目以降の電気代の事を考えると、下位の電力会社の方がお得なケースもありました

「キャンペーン中でギフトカードをプレゼント!」

の価格まで含めて電気代が安いと評価されている事もあるので、しっかりと長い目で考えて選んでみてください。

もちろん価格差がないのであれば、キャンペーンの特典を受け取るのが悪いわけでもありません。

また電力会社の変更で電気代が安くなるからと、無駄に使うようになっては元も子もありません。必要十分な契約アンペアに変更したり、無駄な電気を使用しない事こそが、最も電気代を安くする上で大切なポイントなので、そこは間違えないでほしいと思います。

もちろん条件さえ合えば大幅に電気代を節約できる可能性があるので、一度しっかりと検討してみる価値はあると思います。節約意識の高い家庭でもオール電化だったり、電気を使用する暖房器具や給湯システムがある家庭だと、毎月何千円もの節約ができるかも知れません。

年間にすると何万円もの差となるかも知れないので、一度しっかりと時間を掛けて検討してみる価値があると思います。

私のように一人暮らしの節約家でそもそもの電気代が安い家庭だと、わざわざ時間を掛けて調べるほどの価値がないかも知れませんが、おそらく電気代が5000円ぐらいを超えている家庭であれば、結構な確率で安くなると思うので、休日を丸一日つぶしてでも検討する価値があると思いますよ。ずっとこの先の人生の支払額に影響する事になるので、一度しっかりと腰を据えて考えてみてください。

down

コメントする




節約はレジャーを書いている人

光司

光司

離婚を経て人生のどん底を味わってから節約に目覚めたアラフォー男子の光司(コウジ)です。 実際に役に立った節約情報やオリジナルの節約方法を紹介します。 お金のかからない健康法や節約が上手くいく人の考え方など、様々な観点から節約について紹介するブログを目指しています。 より詳しいプロフィールはこちら⇒ [詳細]

節約仲間のブログがいっぱい!

 

  にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ