節約はレジャー!

目の疲れを取る方法よりも目が疲れない環境に投資しよう!

目の疲れを取る方法

パソコンやスマホの普及に伴い、目の疲れを感じやすくなったという人も多いと思います。

私自身もよくタブレットで電子書籍や雑誌を読むので、目の疲れを感じることがあります。

一般的によく言われている目の疲れを取る方法として、

  • 目を温める
  • 目をつぶる
  • マッサージをする

などがあり、どれも気軽に行えるので悪くはないのですが、最近は目の疲れを取るための専用のグッズが増えてきました。

代表的なものだと目薬でしょうか。それほど高いモノではありませんが、目薬の中には劣化を防止する為に防腐剤が入っていたり、爽快感を得やすくする為の刺激物が入っていることもあります。

何となく目がスッキリとした印象になったとしても、それが必ずしも目に取って良いとは限りません

冷静に考えてみると、「キターーーーーー」と叫びたくなるほどの刺激物を目に入れるなんて、傷口に塩を塗り込むようなことなのかも知れません。

眼科などで処方される目薬だと、一度で使い切れる小分けパックになっていることが多いのですが、一般的な市販の目薬だと目の疲れを癒すどころか、負担になっている事があるものです。

そもそも目薬が必要な人というのは、ドライアイで涙が出にくくなって目が乾燥しているからなのですが、この対策として最も良いのは単純に「目をつぶる」事です。

一分ぐらい目を閉じているだけで、目薬なしでも自然と潤ってくれます。睡眠中に目の乾燥が気になる人などいません。

さらに最近では目を温めたり、マッサージをするグッズも売られるようになりました。

わざわざこのようなグッズに頼らなくても、目を温めるのは簡単です。

目の周りの皮膚はとても薄いので、目をつぶって太陽を見ているだけで、ほんのりと目の周辺が温かくなっていくのを感じることが出来ます。

室内や夜でも手を擦り合わせ、摩擦熱で温まった手のひらで目元を軽く覆えば、ほんのりと温かくなってくれます。

さらに目の疲れを取るマッサージやツボにもリスクがあります。目の周りの皮膚はとても薄く柔らかいので、強い刺激を与えると傷ついてしまう可能性があります。

目の下のクマが出来る主な原因は、血行不良によるものなのですが、もう一つの原因としてマッサージなどによる色素沈着というケースがあります。

プロが優しく丁寧に目元のマッサージを行ってくれるのであれば、このようなリスクは避けられますが、素人判断で適当に行ってしまうと、益々状態が悪化する可能性があります。

目の疲れをとるライフハック一般的な目の疲れを取る方法というのが、必ずしも悪いわけではないのですが、良かれと思っていても悪化させてしまうケースがあるという事を覚えておいてください。

長時間のデスクワークやエアコンによる空気の乾燥などで目が乾きやすい職場だからと、日常的に目薬に頼ってしまうと、自分の涙が出にくくなってしまうかも知れません。

乾いた目を潤す目薬はドライアイの症状は和らげてくれますが、自分で涙を出さなくても良くなるので、涙腺の詰まりが解消されるわけではありません。

もちろん眼科医の管理の元に取り入れるのは良いと思いますが、素人判断で市販の目薬やグッズに頼ってしまうと、益々状態を悪化させてしまう可能性があります。

目の疲れを取るグッズにお金をかけるのであれば、むしろ目が疲れない環境に投資をした方がずっと効果的です

目が疲れない環境とは?

目が疲れない環境というのは、目が疲れる原因と向き合うことで分かります。

スマホによる目の疲れであれば、スマホの明るさ調整するようなことです。最近のスマホはオート機能で明るさが変わるものもありますが、それでも真っ暗な中だと明るすぎるケースがあります。

その場合はブルーライトをカットするアプリを入れて調節したり、ブルーライトカットのフィルムを貼ったりするなどの対処が出来ます。

デスクワークのパソコンであれば、目に優しいモニターに買い替えることだったり、高さや向きを調整する事も影響します。

古い液晶モニターだと少し角度が変わるだけで見えにくくなってしまうものですが、最近の液晶モニターでも長時間使用するとなると、僅かな角度のズレや光の反射具合に差があるので使用時間が長いと眼精疲労につながるものです。

私自身も少し前に自宅のパソコンを買い替えたのですが、目に優しい視点でモニターを選んだので、随分と目が疲れなくなりました。

参考パソコンを安く買うポイント!

またパソコン作業中の椅子やデスクの高さが合っていないと、長時間良い姿勢を保つことが出来ません。

これらのように目が疲れる原因そのものを軽減することが出来ると、わざわざ目の疲れるを取る方法に頼らなくて良くなります。

もちろん肩や首の負担も減るので、全身の健康という意味でも効果的です。

また目元のマッサージをしても、目元周辺の血行しか良くなりませんが、身体全体を動かすと全身の血行が良くなるようなことです。

そもそも目元の血行がだけが悪くなることはありません

たまたま目元の皮膚が薄いだけであり、血行不良の状態があらわれるだけです。なので目元だけを温めたり、マッサージをしても根本的な解決にはなりません。

これは冷え性で考えると分かりやすいと思います。冷えている箇所を温めると症状は和らぎますが、根本的な冷えの原因は変わらないような事です。

運動などをして冷え性と向き合うように、目の疲れもグッズに頼るだけでなく、根本的に解決する方向を目指した方が、身体にとってもお財布にとっても優しくなります。

目が疲れる原因も色々あるので、自分なりに目が疲れる原因と向き合って対策するようにしてみてください。人によっては加湿器が効果的かも知れませんし、部屋の掃除をしてホコリを減らす事で目の負担も楽になるかも知れません。

テレビを良く見る人なら、テレビのモニターの明るさや部屋の照明やソファーの位置といった要素を調節することで目が楽になるかも知れません。

よく本を読む人であれば、ちょっと照明の位置を調節するだけで随分と楽になることがありますよ。

他にもシャンプーや石鹸が目に悪影響を与えているケースもあります。

誰もが目をつぶって直接目に入らないように気をつけているものですが、それでも微量の泡が付着してしまう事があるものです。

髪や顔の洗い方を気をつけたり、すすぐ時の角度を意識するといった事も、人によっては目の負担を減らす事につながります。

良い香りがするシャンプーほど、余計な香料や防腐剤が含まれているので、それらの成分が背中の肌荒れを引き起こす事は珍しいケースではありません。髪の長い女性ほど、背中の肌荒れに悩まされるものです。

体力や治癒力のある若い頃であれば、一晩眠るだけで目の疲れは回復するかも知れませんが、年齢を重ねるごとに完全に回復しなくなっていきます。

だからこそ目の疲れをとる方法ばかりに囚われるのではなく、目が疲れない環境に投資した方が、長い目で見ると効率が良いのではないでしょうか。

疲労回復の為に栄養ドリンクを毎日飲むより、日頃の疲労を少なくした方が安全で身体にも良いのはイメージできると思います。

参考疲労回復のポイントは分ける事

まとめ 目の疲れの本質と向き合おう

目の疲れをとるグッズに頼る事が必ずしも悪いわけではありませんが、同じお金をかけるのであれば、目が疲れない環境に投資した方が、余計な副作用もなく目に優しいのはイメージできるのではないでしょうか。

会社のパソコンとなると、好き勝手に変えるわけにはいかないかも知れませんが、椅子に座布団を敷いて高さを変えたり、モニターの下に物を置いて高さを調整することは出来ると思います。

ノートパソコンだとモニターの高さを調節できませんが、最近はこのような商品もあります。

キーボードも使いやすいものを選べるので、長時間のデスクワークの人であれば、このようなものに投資する価値があるのではないでしょうか。

ちなみに長時間のデスクワークだと、マウスとの相性も意外と疲れにつながります。

私は以前に少し高価なワイヤレスマウスを導入してみたのですが、ワイヤレスによる可動性の向上よりも、電池による重量が増した事の方が負担になってしまい、元のコード付きに戻しました。

参考ワイヤレスが良いとは限らない話

パソコンモニター用のブルーライトカットフィルムもありますし、ブルーライトカットの眼鏡を使用することも出来ます。

普段から眼鏡をかけている人であれば、デスクワーク用に視力を弱めた眼鏡を作ることも目の負担を軽減するのに効果的です

一般的な眼鏡の視力は1.0に合わせることが多いのですが、デスクワーク用だと0.6~0.8ぐらいです。

さらにレンズも口角の広いタイプを選ぶことで、視線を動かしたときの歪みが少なくなり、目が疲れにくくなります。

実際に私もデスクワーク用の眼鏡を作っているのですが、とても目が楽になりました。きちんとした眼鏡屋さんであれば、デスクワーク用に鼻パッドなどで角度まで調節してくれます。

目が疲れにくくなると仕事のパフォーマンスも上がりますし、肩こりや首や背中の痛みなども軽減するかも知れません。

疲れた身体を癒す為に温泉に行ったり、サプリメントを取っていたり、整体に行っているという人であれば、それらの費用も節約できるかも知れません。

目の疲れに限ったことではありませんが、癒すことにお金を掛けるよりも、疲れの原因そのものを減らすことに投資した方が、結果的にコストパフォーマンスが良いものです。

目の疲れを感じた時は、目をつぶりながら手を擦り合わせ、温まった手のひらで目元を覆るだけでも血行が良くなって効果があります。

目の渇きも1分ぐらい目をつぶっているだけで大抵は潤うので、素人判断で刺激的な目薬は取り入れるべきではありません。

目が疲れる原因(本質)と向き合い、最適な解決策を見つけてください。

ちなみに現代人はウインクが出来ない人が増えているのだそうです。これもスマホなどの影響で近くばかりを見る機会が増え、目を見開く機会が少なくなった事が関係しています。

ウインクは単純に慣れの問題もあるのですが、目の周辺の筋肉を上手く使えないとうまくコントロールできないので、ウインクの練習をする事も疲れ目軽減のストレッチのような効果があるかも知れません。

おでこの筋肉を使う事なくウインクが出来るように頑張ってみてください。目の力だけで大きく見開く事が出来るようになると、アイドルのような表情が崩れない綺麗なウインクが出来るようなりますよ。

目が疲れるという本質から目をそらしていると、目の疲れを癒すことばかりを繰り返すことになり、お金も掛かって目も消耗しきってしまいます。

目の周りの筋力が衰えてくると、瞬きをする時に完全に閉じなくなってしまう事もあるので、表情筋のトレーニングやウインクといったものも取り入れてみてください。

一概に何が正解とは決められるものではありませんが、自分なりに目が疲れる原因と向き合い、その負担を減らすように意識してみてください。これこそが目の疲れを取る(減らす)根本的な解決方法です。

down

コメントする




節約はレジャーを書いている人

光司

光司

離婚を経て人生のどん底を味わってから節約に目覚めたアラフォー男子の光司(コウジ)です。 実際に役に立った節約情報やオリジナルの節約方法を紹介します。 お金のかからない健康法や節約が上手くいく人の考え方など、様々な観点から節約について紹介するブログを目指しています。 より詳しいプロフィールはこちら⇒ [詳細]

節約仲間のブログがいっぱい!

 

  にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ