節約はレジャー!

疲れない革靴、テクシーリュクスはサラリーマンの味方!

革靴を履くと疲れる理由

多くのサラリーマンはスーツに合わせて革靴を履く必要がありますが、どうしても革靴はスニーカーと比べれて伸縮性が無くて重みもあるので、フィットしにくい傾向があります。

スリッパやサンダルのようにフィット感がない靴で歩くとまともに歩けないように、フィットしていない靴というのは歩き方まで影響が出てしまうので疲れる要因となってしまいます。

特に靴紐がないスリッポンタイプの革靴がフィットする事は稀です。よほど運よく足の形と相性が良い革靴でない限り、不安なく走れるほどのフィット感は得られません。

これが疲れない革靴を見極める上で一つの目安になるのですが、フィットして疲れない革靴というのは不安なく走る事ができます。

別に革靴を履いて全力で走る必要はないのですが、それが可能なぐらいのフィット感がないと、歩き方に悪影響が出てしまいます。

革靴でも靴紐があるタイプだと多少は微調節できるのでまだ良いのですが、流石にスニーカーほど穴の数が多いわけでもなく、生地の伸縮性もあるわけではないので、なかなか革靴というのはフィットしてくれません。

革靴を履くと疲れてしまう原因というのは、単純に重たいとか靴底の硬さや材質といった問題だけでなく、そもそもフィットさせにくいからこそ歩き方が崩れてしまう事が最も大きな原因です

疲れない革靴を手に入れるのは想像以上に難しい問題です。

革靴をフィットさせる方法

歩き方に悪影響が出ない疲れない革靴を手に入れるには、洋服の試着のようにしっかりとサイズ合わせをして選ぶ事が重要です。

足のサイズは左右で違う人が珍しくないので、靴屋さんで椅子に座ったまま片足だけ履くぐらいでは無理です。両足に革靴を履き、踵に合わせてからしっかりと靴紐を結び、少し店内を歩いてフィット感を確かめる必要があります。

スニーカーであれば少し大きめのサイズを選んでも問題ないケースが多いのですが、革靴は伸縮性がないだけに試し履きを怠ると難しいです。

どうしても日本は靴を脱ぐ機会が多いだけに、革靴も脱ぎ履きしやすいように大きめのサイズを選んでしまう人が多いのですが、まともに走れない程度の緩いフィット感だと普通に歩いているだけで疲れる要因となってしまいます。

しばしば靴紐を緩めた状態で固定してしまっている人がいますが、そのような状態というのは重たいスリッパを履いているような事なので疲れて当然です。

参考靴の重要性について考えされられた出来事

靴べらを使わずに簡単に履けたり、靴紐を緩める事なく脱げるようなフィット感では無理です。

いつでも不安なく走れるぐらいのフィット感がある疲れない革靴というのは、きちんと手を使って脱ぎ履きしなければなりません。これが大前提です。

靴の中敷きを厚みのあるタイプに交換したり、靴下の厚みを変える事でフィットしやすくなる事もあるのですが、そもそものサイズが大き過ぎると難しいです。

むしろ新品の革靴は少しきついぐらいの方がフィットする可能性が高いです。きつめと言ってもつま先が当たるような事ではなく、足の甲が少し窮屈という意味なのですが、革は徐々に伸びていきますし、靴の中底も足の裏の形に合わせて沈み込んでいくので、革靴は履き続ける事でフィット感が向上していきます

しっかりと靴磨きをしていれば革の柔軟性も良くなるので馴染みやすくなりますし、靴紐があるタイプであれば靴底が沈み込んだ分の調節も出来ます。

革靴はきちんとメンテナンスをしていればスニーカーよりも長く履けますし、高級な革靴だと靴底が糸で縫い付けられているので交換も可能です。

ただ靴底の交換費用が1万円ぐらいするので、安価な革靴だと買い替えた方が安いですし、そもそも安価な革靴の靴底は接着剤でくっついているので交換できません。

定期的に靴磨きをして綺麗な状態を保ち、徐々に足に馴染んできた革靴でも靴底が擦り減ってしまうと交換するしかないので、なかなか疲れないフィットした革靴を履き続ける事は簡単ではありません。

そこでおすすめなのが、スニーカーのような履き心地を実現している「テクシーリュクス」という革靴です。

一般的な革靴よりもフィットしやすい構造になっているので、履き初めから走れるぐらいのフィット感を実現しています。

靴底を交換しながら履き続けられる高価な革靴を購入できない多くの一般人にとっては、かなり相性が良い革靴になるはずです。

テクシーリュクスはアシックス製

テクシーリュクスのロゴテクシーリュクスという革靴は、何といってもあのアシックスが製造しています。正確に言うとアシックスの子会社であるアシックス商事なのですが、日本人の足を知り尽くしている靴メーカーが販売している革靴です。

足の形というのは人それぞれ違うので、必ずしも日本のメーカーだからといってフィットするとは限らないのですが、やはり多くの日本人の足と相性が良いのはイメージできるのではないでしょうか。

バスケットやサッカーなどの競技用シューズでも、アシックスは圧倒的な支持を集めています。

オシャレとしてバスケットシューズを履く人だと、ナイキやアディダスのような有名メーカーを選ぶ人が多いですが、機能面やコスパを重視する学生の運動部となると、アシックスの競技用シューズが人気です。

革靴のフィット感というのも同じで、欧米人向けの足の形で作られている海外の革靴だと日本人の足と相性が悪い事も多く、高価な革靴でも合わない事があります。

テクシーリュクスの革靴を履いているみと直ぐに分かるのですが、本当にスニーカーのようなフィット感があるので、初日から靴擦れする事なく普通に歩けてしまいます。

多くの革靴は馴染むまでに時間が掛かるのですが、テクシーリュクスにはその期間が必要ないので、多くのサラリーマンの味方になってくれます。

一般的な革靴との比較

私が今までよく履いていたABCマートで購入した同じような価格帯(5000円前後)の革靴と、テクシーリュクスを比べてみると様々な違いがありました。

テクシーリュクスの簡易シューキーパーまずは購入した時の箱の中身から素晴らしかったです。

このように(⇒)型崩れ防止の対策がされていました。多くの一般的な革靴にも丸めた紙は入っていますが、棒で踵にまで押し付けて反り返らないような工夫がされていました。

基本的に靴というのは徐々に靴底が反り返ってくる宿命があります。靴底を平らに仕上げてしまうと足にフィットせず歩きにくくなるので、ゆるやかに靴底の先端が剃り上がる構造になっています。

ただし、反り上がり過ぎると先端から押しつぶされたような革靴(餃子靴)になってしまいます。多くのサラリーマンの革靴はそんな感じです。

そうならない為にも日頃からシューキーパー(靴用のハンガー)を入れておくことで、型崩れを防止することができるのですが、テクシーリュクスはその辺の気遣いもバッチリでした。これはメーカー側が紳士に向き合っている証です。

テクシーリュクスの内側の処理さらに革靴の内側の処理にも様々な違いがありました。一般的な革靴だと内側も革で当たりが硬くて滑りやすいのですが、テクシーリュクスの内側はスニーカーのようにクッション性がある生地で覆われていました。

一般的な革靴でも履き続けていくうちに、徐々に革が柔らかくなって足の形に合わせて馴染んでいくのですが、テクシーリュクスは初日からガンガン歩いても靴擦れは起きません。

テクシーリュクスの鳩目の処理さらに靴紐を通す穴の処理も違いました。裏側から金属で穴をしっかりと保護しています。

これは高級な革靴では当たり前の処理ではあるのですが、テクシーリュクスはお手頃価格にも関わらず、見えない箇所にも手を抜いていません

このような目につかない箇所は、安い革靴だとコストカットのために手を抜かれる事が多く、靴底を交換してまで履き続ける事がないだけに必要ないとも言えるのですが、新品時に棒で押し付けて反り返しを防止していたように、真摯に靴づくりに向き合っている証なのではないでしょうか。

さらに中敷き(インソール)にも厚みのある物が採用されていました。一般的な革靴には中敷きが付いておらず、緩い場合は自ら選ぶ必要があります。

100円ショップなどにも中敷きは売られていますが、流石に専用設計ではないので相性が良いとも限りません。中敷きそのもののズレのせいで、靴擦れが引き起こされてしまう事もあります。

テクシーリュクスの中敷きは⇒のような踵側に厚みを持たせた高機能な中敷きが入っていました。一般的な革靴でもこのような物を組み合わせる事で疲れにくさが軽減される可能性がありますが、慎重に選ばないとフィット感が変わってしまう可能性もあります。

テクシーリュクスは初めから専用設計の中敷きが組み合わされているので、試し履きをしたタイミングでフィット感を確認する事ができます。この違いは大きいです。

テクシーリュクスの靴底そして靴底の構造も明らかに違いました。テクシーリュクス(下側)はまさにスニーカーのような靴底になっていました。一般的な革靴の底は平面の物が多く、雨の日だと滑りやすいのですが、テクシーリュクスは実用性を重視しています。

あえてテクシーリュクスのデメリットをあげるのであれば、この靴底の構造のせいでコツコツとした革靴っぽい足音がしない事ぐらいでしょうか。そこを求めているサラリーマンには向いていません。

私はそんな事よりも歩いていて疲れない方がずっと重要なので、安価な価格なのにも関わらずスニーカーのような履き心地を実現しているテクシーリュクスに感動してしまいました。

日本人の足の事を知り尽くしているアシックスの靴というのは、多くの日本人サラリーマンの味方になってくれるのではないでしょうか。おそらく靴の素人である私が気づいたポイントの他にも、様々な工夫が取り入れられているはずです。

流石に高級革靴ほどカッコ良いデザインとは言いませんが、履き心地という点では本当に素晴らしいので、革靴を履くと疲れやすいというサラリーマンは、ぜひアシックス商事のテクシーリュクスを試してみてください。少なくとも同価格帯で売られている一般的な革靴と比べて、圧倒的にフィットして疲れないはずです。

まとめ 疲れない凄さ

駅構内を歩くサラリーマン私はテクシーリュクスの革靴を履くようになって数年経つのですが、見事に仕事中の足の疲れが軽減されました。

疲れを癒す為に温泉に行ったり、マッサージを受ける為にお金を掛けるより、疲れる原因そのものを減らした方がずっとコスパが良いですし、節約という意味でもテクシーリュクスの疲れにくさは本当に素晴らしいなと感動しています。

参考疲労回復のポイントは疲労軽減!

フィットしていない靴では歩き方や姿勢が崩れてしまいますし、その影響が毎日のように積み重なっていくと健康を害する事もあるので、靴のフィット感と真剣に向き合ってほしいと思います。

靴選びだけで全国のサラリーマンの疲れを僅かでも軽減出来るのであれば、これは凄いことではないでしょうか。

テクシーリュクスだけが履き心地が良い革靴というわけではありませんが、同価格帯の革靴と比べると圧倒的に良いと感じたので、足が疲れやすくなってきたと感じるサラリーマンこそ、ぜひ試してみてください。

高級デパートなどで高価な革靴を購入できる人であれば、きちんと専門家が足のサイズに合わせて選んでくれると思いますが、私のように靴の量販店でお手頃価格の革靴を自分で選んでいるサラリーマンであれば、初日からフィットしてくれるテクシーリュクスは本当におすすめですよ。

ただいくらスニーカーのような履き心地の革靴とはいえ、流石にスニーカーほどフィットするわけではないので、しっかりと試し履きをして選ぶのが重要なので、そこは間違えないでください。

洋服であれば多少サイズが大きくて影響がないものですが、5mm刻みでサイズ展開がある靴は影響が大きいので、しっかりと試着をして選んでほしいと思います。なるべくなら靴紐がないスリッポンタイプではなく、サイズを調節できる靴紐タイプがおすすめです。

あと靴磨きといったメンテナンスも大切なので、そこも軽視しないでください。スニーカーのようにフィットするテクシーリュクスでも天然の革で出来ているので、メンテナンス次第で履き心地は変わっていきます。

せっかく足に馴染んできても見た目がボロボロになってしまうと寿命を迎えてしまうので、定期的に靴磨きをしてあげましょう。革靴でも水洗いで綺麗にする事ができますよ。

参考革靴を水洗いする方法!

節約という意味ではネット通販で購入した方が安くなるかも知れませんが、初めてテクシーリュクスを購入する時は、ショッピングモールなどにある靴屋さんで売られているので、しっかりと両足を履いて確かめてください。

二足目以降であればネット通販で安いショップを選んだり、ポイント倍増のタイミングで購入する事で節約につなげるのは良いかと思います。私が現在愛用しているテクシーリュクスも二足目なので、ネット限定モデルを選べました。

【amazon】テクシーリュクス

【楽天】テクシーリュクス

ちなみに靴屋さんで売られているテクシーリュクスは、だいたい5~7000円ぐらいなのですが、ネットで探してみると15000円ぐらいする高機能タイプも見つかります。

シュッとしたデザインでカッコ良いので、革靴の見た目にもこだわりたいサラリーマンであれば良いかと思いますが、あまり店頭では見かけないだけに、いきなりネット通販で選ぶのにはリスクがあるので、初めての場合は格安モデルから試した方が良いかとは思います。

テクシーリュクスは足で稼ぐサラリーマンの強い味方になってくれるので、若い頃から比べて歩くと足が疲れやすくなってきた人ほど、検討してみてほしいと思います。

ちなみにアシックス商事のテクシーリュクス以外にも、スニーカーのような履き心地をうたっている革靴が様々なメーカーから販売されています。私はそれらの革靴を試したことがないので適当なことは言えないのですが、見た目の印象が残念な革靴が多いように感じました。

極端に靴底が厚かったり、コバ(靴底の淵)が大きかったり、どことなく野暮ったいデザインの革靴が多い印象がありました。私が見た限りの疲れない革靴の中では、テクシーリュクスは見た目も良いほうだったので、そういう意味でもおすすめですよ。

コメント

  • テクシーリュクス履いたら他は履けない
    営業にはありがたいっす!

    by 足で稼ぐぞ €

  • 営業マンの主人にプレゼントしたら喜ばれました。疲れ具合が全然違うそうです。イヤな臭いも少ないので良かったです。

    by まなママ €

  • ここ三年ぐらいテクシーリュクスしか履いていない
    日本のメーカーなのに意外と安いし
    某メーカーの快適?ビジネスシューズは酷かった

    by 匿名 €

  • 還暦まじかのサラリーマンです。初めてこの手の革靴を履いたのですが、革靴ならではの小気味いい足音が響かないのはマイナスですね。

    by 匿名 €

  • テクシーリュクスは東京靴流通センターのハイドロテックの革靴より断然いいよ
    価格も安いしフィット感はもちろんのこと見た目も全然良い

    by 匿名 €

down

コメントする




節約はレジャーを書いている人

光司

光司

離婚を経て人生のどん底を味わってから節約に目覚めたアラフォー男子の光司(コウジ)です。 実際に役に立った節約情報やオリジナルの節約方法を紹介します。 お金のかからない健康法や節約が上手くいく人の考え方など、様々な観点から節約について紹介するブログを目指しています。 より詳しいプロフィールはこちら⇒ [詳細]

節約仲間のブログがいっぱい!

 

  にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ