節約はレジャー!

洗濯物を早く乾かす裏ワザ7選!イヤな匂いになる前に

洗濯物からイヤな匂いが・・・

窓についた水滴湿度の高い梅雨時や雨の日に屋内に干した洗濯物というのは、中々乾かなくて困りものです。お気に入りの洋服からあのイヤな生乾きの匂い、部屋干しの匂いがすると落ち込んでしまいます。

一度でも洋服に生乾きが発生してしまうと、完全に匂いを消し去るのは難しいと言われています。

漂白剤や熱湯消毒ができる生地であれば何とかなる場合もありますが、デリケートな生地の洋服の場合はお手上げですし、生地によっては寿命を縮めてしまいます。

部屋干しの洗濯物が乾かなくて悩む女性大切な洋服を無駄にしない為にも、洗濯後は素早く乾かしてイヤな匂いを抑える工夫が大切です。

参考着なくなった洋服の活用法

洋服の生地、繊維や環境によっても違うのですが、洋服を乾かすのに6時間以上かけてしまうと、あのイヤな生乾きのような匂いが発生しやすくなってしまうので、今回は洗濯物を積極的に早く乾かす7つの裏ワザを紹介します。

全ての技を取り入れるのは難しいと思いますが、大切な洋服を洗濯する場合だけでも意識してみてください。上手く活用して節約につなげましょう!

洗濯物を早く乾かす7つの裏ワザ

1 脱水方法の工夫

洗濯機のメモリ全自動洗濯機が当たり前なので、おそらく脱水時間にこだわる人は少ないのではないでしょうか。

脱水しにくい厚手の洋服を洗濯した場合は、脱水の前に洗濯機を止めて、洋服の絡みを整えてから脱水を行うとかなり効果的です

普通に脱水をし終えた後に、乾きやすいシャツなどの薄い洗濯物だけを取り出し、厚手の洋服だけを残して脱水を追加してもOKです。さらにそこに乾いているタオルなどを入れて脱水すると、そのタオルが厚手の洋服の水分を吸い取ってくれます

たったこれだけでも随分と脱水の効率が良くなるので、乾きにくい素材の生地や梅雨時は意識してみてください。

また脱水後にハンガーにかける前に、手で「バッ」と洗濯物を振ることで細かな水分を飛ばすことも大切です。これも意外とバカになりません。

日が当たる明るいところで脱水後の洗濯物を振ってみると、細かな水分が飛んでいくのが見えるはずです。

乾きにくい厚手の生地の衣類ほど、干す前にしっかりと振ってください。洗濯機の脱水によって偏った洋服の生地の繊維を起こすことにもなり、洗濯物が早く乾いてくれるだけでなく、皺も減って乾いた後の風合いも良くなります

また脱水機能は洗濯機の性能によっても左右されるのですが、洗濯コースによっても違う事があるので、洗濯物が乾きにくい湿度の高い日だけでも、厚手の洋服を洗うコース(毛布コース等)の脱水を選ぶのもおすすめです。

逆にドライのような優しいコースやスピードコースだと、脱水が弱かったり時間が短い事があるので、梅雨時や乾燥しにくい厚手の生地の洋服だけでも脱水のコースを使い分けてみてください。

2 洗濯物を裏返す

これは文字の通り、洗濯物を裏返してから干す事です。

基本的に洋服の生地が重なっている折り目は裏側にあります。そこが一番乾くのが遅いので、干すときに裏返すだけで随分と早く乾いてくれます

しばらく洗濯物を干してから裏返してもOKです。特にジーンズのように乾きにくい素材の洋服は、何度か裏返して積極的に乾かしてください。

また洋服を脱ぐときに裏返してにして洗濯をしても構いません。洗濯物は洗濯機の中であらゆる方向にぶん回され、それぞれが擦れあって汚れを落とすのですが、その時に洋服の繊維も少しずつ擦れてしまいます。

その擦れによる色落ちや劣化が洋服の裏側からになるので、洋服の見た目にとっても大きなメリットがあります。そもそも衣類の皮脂汚れも裏側から付着しているので、汚れ落ちも良くなってくますよ。

汗や皮脂汚れが付着しやすい靴下などは特にそうです。メーカーによっては「裏返してから洗濯をしてください」といった注意書きがある事もあるぐらいです。

また裏返して干すのは屋外に干した時紫外線による日焼けの影響も避けやすくなります。ジャケットやスーツのように型崩れしそうな洋服でなければ、洗濯物を裏返して干すことにはたくさんのメリットがあります。

洗濯後の靴下を裏返すと先端にホコリが溜まっている事もあるので、洗濯物が乾きにくい時期でなくても裏返してから洗濯をしましょう。

参考五本指ソックスのメリット、デメリット

毎回でなくても良いので、乾きにくいタイミングだけでも裏返してから洗濯してみてください。早く乾いてくれるだけでなく、洋服の寿命を延ばす事にもつながります。

3 ハンガー

洗濯物を早く乾かす為に考えられたハンガーというのもがあります。分かりやすいものだとバスタオル用の大きなハンガーでしょうか。

一般的な衣類のハンガーでも洋服の生地が重ならない厚みのあるハンガーの方が早く乾いてくれます。

逆に厚みのない針金ハンガーのようなものだと、洋服の前と後ろの生地がくっ付いてしまうので、乾燥が遅い厚手の生地の衣類を乾かす時はハンガー選びも意識してください。

わざわざ専用品を購入しなくても針金ハンガーを重ねたり、折り曲げて加工する事でも空間をもたせる事が可能です。

ハンガーの数に余裕があるのであれば、自分で組み合わせて作ってもOKです。薄いハンガー二本の間に適当な空き箱など挟み、輪ゴムなどでズレないように固定してしまえば即席速乾ハンガーの完成です。

これも全ての衣類分を用意するのは大変ですが、乾きにくい大切な洋服だけでも意識してみてください。

乾きにくいジーンズなどは、このハンガーの掛け方を工夫するだけで随分と違いますよ。

またハンガーの設置位置も工夫してください。カーテンレールやドアの淵にかけてしまうと、空気の流れが少なくなってしまうので乾燥するのが遅くなってしまいます。

移動できるハンガーラックなどであれば、なるべく空気の流れが活発な部屋の中心に置いてください

壁際やカーテンレールにかけてしまうと、空気の流れが少なくて乾きにくいだけでなく、結露してカビが発生してしまう事もあるので気をつけましょう。

4 風

青空に映える風車これは風を利用して洗濯物を乾かす方法です。

理想は屋外に干して自然の風を活かすことですが、梅雨時はそうもいかないので、室内で風を利用する方法を紹介します。

部屋の真ん中ほど空気の流れが活発ではあるのですが、積極的に風を活かす場合は別の方法があります。

それこそエアコンを使用している部屋なら、積極的に洗濯物に当てるような事です。

エアコンの空気は除湿もされているので、かなり早く乾いてくれます。風向きを調整するなり、干す位置を工夫してください。除湿機でも同じような効果が期待出来ます。

節約的には扇風機の風に当てるのもおすすめです。エアコンや除湿器よりも電気代が圧倒的に安く済みます。

強風で乾かすというよりも洗濯物の周りの湿った空気を循環させることに意味があるので、微風でも洗濯物を早く乾かす効果が十分にあります

参考扇風機の意外な使い方

ただし、そのままでは湿った空気が部屋中に回ってしまうので、換気扇を回して室内の湿った空気を屋外に排出させましょう。

また扇風機がない場合でも換気扇を回す事は効果的です。自然と室内に空気の流れが出来るので洗濯物を早く乾かす事につながります。

この場合は部屋の中心に洗濯物を干すのではなく、なるべく換気扇の近くに設置してください。これが難しい場合は外の空気が入ってくる換気口の近くでもOKです。

風を活かして洗濯物を乾かすポイントというのは、乾いた強風によって強引に乾かすというよりも、洗濯物周辺の湿った空気をいち早く入れ替える事に意味があるので、僅かな空気の流れをつくるだけでも、随分と早く洗濯物が乾くようになってくれます。

極端な事を言えば、ドライヤーを使って乾かしても良いのですが、これは手間や電気代が掛かり過ぎてしまうので、あまり実用的なテクニックではありません。

朝になっても洗濯物が乾いていない場合など、緊急用として乾かすのは構いませんが、普段の洗濯時としては空気の流れを意識してみてください。

5 アイロン

これはシャツとアイロンドライヤーの熱風に似ているのですが、アイロンの熱で強制的に乾かす事も出来ます。

洗濯後の湿った洋服はアイロンのスチームを出さなくてもいいので、後でアイロンをかける洋服であれば一石二鳥になります。

またアイロンは高熱による殺菌効果も期待できるので、イヤな生乾きが発生した洋服を捨てる前にも試してみてほしいと思います。

洋服のタグの表示を確認し、しっかりとアイロンの温度を調節するのがポイントです。

参考スチームアイロンの蒸気を復活させてみた

6 干し方の工夫

干し方の工夫というのは、洗濯物の間隔を開けるという意味です。

洗濯物の距離が近いと空気の流れが悪くなり、どうしても乾くのが遅くなってしまいます。

靴下や下着などをピンチハンガーに隙間なくびっしりと吊るしてしまうと、中心部の乾きが遅くなるので、なるべく間をあけるように工夫をしてください。

他にもフード付きのパーカーやコートなどは、ハンガーを一つ足してフードが重ならないように浮かせて干すと効果的です。

同じような理由で毛布やシーツのような厚手の物を干すときも、ただ物干し竿にかけるのではなく、間にいくつかハンガーを挟むことで空間を広げることが出来ます。

基本的に洗濯物を干すときは空間を開けて空気の流れを作る事が大切なので、洗濯物の間隔も意識しましょう。

7 アーチ干し

アーチ干し洗濯物の間隔を開ける事がポイントだと紹介しましたが、これが難しい場合は「アーチ干し」という洗濯物の干し方が有効になります。

この「アーチ干し」は洗剤で有名なライオンが紹介している干し方なのですが、洗濯物の感覚を開けられない場合は、長いものを外側、短いものを内側にすることで、煙突効果が生まれて上昇気流が発生し、空気の流れを作る事ができます。

水分を含んだ洗濯物の周りの空気は室内の温度よりも低くなるので、アーチの中心部の下の温かい空気が温度差で上昇して空気の流れが生まれるのだそうです。

並び順を考えないで適当に干した場合と比べて、およそ1時間も早く乾くといったデータもあります。ちょっとしたことですが、頭に入れておく価値があるのではないでしょうか。

ピンチハンガーに吊るす時も長い靴下などは外側にし、中心部は短い物で揃えてあげましょう。

ちなみにこのアーチ干しの裏技には応用編があり、バラした新聞紙を下(床)に敷いておくと、さらに効果が高まるのだそうです。新聞紙が湿気を吸い取り、乾いた空気がより洗濯物に届きやすくなるのだそうです。

まとめ 素早く乾かして洋服の寿命を延ばそう!

今回紹介してきた洗濯物の乾かし方の裏技を、日頃から全て取り入れるのは難しいかも知れませんが、状況や洋服に合わせていくつか組み合わせることで、梅雨時でも積極的に洗濯物を早く乾かすことが出来ます

洗濯後の洋服を素早く乾かす事で寿命が延びる事も立派な節約になるので、大切な洋服を洗濯する時だけでも意識してみてください。

薄っぺらい生地の安いタオルやTシャツは直ぐに乾きますが、高価な洋服ほど厚手で上質な生地なだけに、乾きにくい傾向があります。

上質な肌触りのお気に入りのタオルが生乾きになるのは悲しいことです。大切な洋服にだけでも今回紹介した洗濯物を早く乾かす裏ワザを取り入れてみてください。

逆にそれほどタオルなどにこだわらない場合は、あえて乾燥しやすい安物を選ぶことも有効ですよ。

参考バスタオルを手放した理由

これは節約にとっても重要なポイントになるのですが、中途半端に良質な物を選んでしまったばっかりに余計な手間が増えてしまい、返って損する事があるものです。

また今回紹介した洗濯物を早く干す方法の他にも、極端なことを言えば乾燥機を購入することも選択肢の一つです。地域によって天候は随分と違いますし、洗濯物を干す場所も住宅環境によって違うので、状況によっては乾燥機の電気代を掛けてでも相性が良いかも知れません。

あと梅雨時に毛布や布団といった厚手の生地の物を洗濯する場合は、コインランドリーを利用するのもかしこい選択だと思います。数年前からコインランドリーの数が増えてきて便利になってきました。

さらに乾きやすい洋服を選ぶという選択肢もあります。ユニクロのように化学繊維を上手に取り入れている洋服は、洗濯後に乾くスピードが凄く早いので、洗濯頻度が高い下着や肌着は特におすすめです。

ただし、化学繊維はアレルギー体質や汗との相性もあるので、いきなりまとめ買いなどをせずに、一度試してから判断してください。これらは皺にもなりにくく耐久性もあるので、相性が良ければ下着や肌着の洗濯が凄く楽になりますよ。

他にも部屋干しのイヤな匂いの発生を抑える部屋干し専用の洗剤や柔軟剤も売られているので、梅雨時などはそのような専用品を活用するのも良いとは思います。

節約という意味では、これらの専用品は割高なのでおすすめしにくいのですが、地域や住宅環境によっては選ぶ価値があると思います。

参考洗濯洗剤を節約する方法

洋服を早く乾かす裏ワザというのは単純に時間の節約になるだけではなく、イヤな匂いのせいで処分する洋服を減らすことにもつながるので、節約家の皆さんこそ意識してみてください。

追記 便利アイテム!

100均で売られているランドリーボールなるものを使ってみると、洗濯物の脱水が抜群に良くなりました

詳しいメカニズムについては別のところで紹介したので参考にしてほしいのですが、

参考ランドリーボールの効果が凄すぎた

簡単に言うと洗濯物の絡まりを抑えてくれるので、脱水時の偏りが無くなってくれます。洗濯機から取り出す手間も楽になるので、縦型の洗濯機を使用している家庭であれば相性が良い可能性が高いので検討してみてください。

逆にドラム式や縦型でも最新の高機能なものだと、それほど洋服が絡まないので意味がないかも知れません。比較的古い縦型の洗濯機や安い洗濯機を使用している家庭とは相性が良いと思います。

追記2 洗濯マグちゃんの消臭効果

洗濯洗剤要らずの便利アイテム、洗濯マグちゃんを使用してみると、見事なぐらいに匂いが抑えられるようになりました。雑菌の繁殖を抑えるのに相性が良い洗濯方法ので、洗濯物の匂いが気になる人は検討してみてください。

効果を引き出すには、ちょっとしたコツがいるので一般的な洗濯洗剤よりは手間があるのですが、

参考洗濯マグちゃんの効果を引き出す方法

節約という意味でも素晴らしい選択肢なので検討してみる価値があると思います。

コメント

  • こんにちは。
    洗濯の脱水を二回してみると結構違いますね。
    洗濯機のメーカーによるかも、ですが。脱水追加はアリですね。

    by のん €

  • 裏返して洗濯するのは私もおすすめです♪
    洋服の傷みも少なくなりますよね。
    我が家では家族全員が脱ぐ時に裏返すようにしています。

    by 匿名 €

  • 僕は速乾タイプの生地の洋服を選んでいます。梅雨時でも全く気にしなくて良くなりました。

    by 匿名 €

down

コメントする




節約はレジャーを書いている人

光司

光司

離婚を経て人生のどん底を味わってから節約に目覚めたアラフォー男子の光司(コウジ)です。 実際に役に立った節約情報やオリジナルの節約方法を紹介します。 お金のかからない健康法や節約が上手くいく人の考え方など、様々な観点から節約について紹介するブログを目指しています。 より詳しいプロフィールはこちら⇒ [詳細]

節約仲間のブログがいっぱい!

 

  にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ