スチームアイロンの目詰まりの原因
先日、久しぶりにスチームアイロンを使用するとシャツに茶色い染みができてしまいました。その後に洗濯し直したのですが、残念ながら染みが残ってしまいました。
原因について調べて見ると、スチームアイロンの穴に蓄積された水垢(カルキやミネラル)による目詰まりのようでした。
私が使用しているスチームアイロンをよくよく見てみると、5つの穴のうち2つからしかスチームが出ていませんでした。
詰まっている穴が水垢で固まっており、一部に茶色の汚れもあったので、これが染みの原因のようでした。
そこでスチームアイロンの目詰まりを解消する為に掃除に取り掛かると、結果的に蒸気が復活したのですが、大変長丁場の戦いとなってしまいました。
私と同じようにアイロンのスチームが詰まっていたり、茶色い染みが出来てしまった人の参考になれば嬉しいのですが、汚れ具合によってはかなり大変な作業になるので、時間に余裕をもって取り組んでほしいと思います。
説明書の目詰まり解消方法
まず初めにスチームアイロンの説明書を確認したところ、目詰まりがある場合は「スチームを出した後につまようじで掃除してください」とありました。
実際に試してみると、それなりに茶色っぽい汚れが付くのですが、完全に詰まっている穴から蒸気が復活することはありませんでした。
おそらく爪楊枝では届かない穴の奥深くまで、汚れが蓄積しているのだと思われます。軽度の目詰まりであれば、この掃除方法だけで解決するかも知れません。
硬い針だと傷をつけてしまったり、表面のコーティングが剥がれてしまう事もあるので気をつけてください。
ちなみに日本のメーカーの家電製品の説明書は型番を検索すると簡単に見つかります。スチームアイロンに限らず説明書を失くしてしまった場合は検索してみてください。
説明書には他にも茶色い汚れが出てきてしまった時の対処法として「水垢除去剤を使用しろ」とあり、水垢除去剤について調べてみると、お風呂やシンクの水垢を落とす目的の物という事が分かったので、だったらクエン酸で対処できると閃きました。
クエン酸を試してみた
当ブログでは以前に電気ケトルの水垢をクエン酸で簡単に掃除する方法を紹介した事があるのですが、
酸性のクエン酸は水道水などに含まれているアルカリ性のミネラル成分を分解して中和してくれます。水垢除去剤も同じような理屈で水垢を分解するので、スチームアイロンの目詰まりも解消してくれると思い、スチームアイロンの水入れの中にクエン酸水を入れ、少し放置してからスチームを出してみると・・・ほとんど変化はありませんでした。
そもそも水垢で詰まっている箇所にクエン酸水が届いていないのかと思い、次はスチームアイロンがすっぽり入る大きめのお皿を用意し、そこにクエン酸水を浸して穴側からクエン酸水を浸透させてみたのですが、これも効果がありませんでした。
おそらく完全に詰まっている場合は難しいのだと思われます。スチームが弱っている程度であれば、水垢除去剤やクエン酸水が届いて水垢を分解してくれるのだと思うのですが、私のアイロンはかなり長く使っている事もあり、これだけでは復活してくれませんでした。
ネット検索
そこで何か他にアイロンのスチームを復活する方法はないかとネット検索をしてみると、綿棒や歯間ブラシで蒸気の穴の汚れをふき取る方法が見つかりました。
私は歯間ブラシを持っていないので、取りあえず綿棒で試してみたのですが、私の使用しているスチームアイロンの穴が小さくて綿棒が入りませんでした。
そこで爪楊枝にティッシュを巻き付け、簡易的な細い綿棒をつくって穴に押し込んでみると、これがヒットしました!
穴のかなり奥深くまで届き、見事なぐらい茶色い汚れが付着してきました。
ただティッシュは途中で破れてしまうことが多かったので、途中からキッチンペーパーに変えました。こちらのほうがスチームアイロンの穴の掃除と相性が良いかと思います。
こよりのようにキッチンペーパーをすぼませ、先端を押し込んでから爪楊枝でさらに奥まで押し込んでグリグリすると、茶色い汚れがごっそりと取れました。
もしかしらこれはクエン酸水によって水垢が分解された事も関係しているかも知れません。これを何度か繰り返していると、ほとんどキッチンペーパーに汚れが付かなくなったので、期待しながらスチームを出してみると、目詰まりしていた穴からも見事に蒸気が噴射されました。
そして長丁場に・・・
キッチンペーパーと爪楊枝の目詰まりしていた茶色い汚れが取れたからなのか、クエン酸水による分解が進んだからなのかは、それともどちらの効果もあったのか、とりあえず目詰まりしていた穴からもスチームが復活してくれました。
といっても目詰まりしていない他の穴ほどスムーズにスチームが出てくるわけでもなく、さらに茶色い汚れが次から次へと溢れ出てきました。
ここからが大変でした。かなり長丁場の戦いになってしまいました。
穴の奥深くの汚れが浮き出てきたのだろうと、しばらくスチームを出していたのですが、いつまで経っても終わりません。アイロンを冷ませてから、再びキッチンペーパーでこよりを作って爪楊枝で押し込んで掃除してみると、また結構な茶色い汚れが付いてきます。
これを何度も繰り返していると、徐々に茶色い汚れは薄くなっていったのですが、スチームを出す度に茶色い汚れがジュワっと出てきてしまいます。よくよく見ると目詰まりしていなかった穴からも茶色い汚れが出ていたので、おそらくクエン酸水による分解が進んだのだと思われます。
仕方がないので何度も爪楊枝とキッチンペーパーによる掃除と、スチームを繰り返しながら綺麗にしていきました。アイロンが冷めるのに結構な時間が必要なので、半日ぐらいは掛かったと思います。
そしてようやく茶色い汚れが付かなくなってきた頃に、軽くアイロンを振ってスチームが出る向きを様々な方向に変えてみたところ、再びジュワっという音と共に、また茶色い汚れが吹き出てきました。
おそらく穴の奥深くに貯まっていた汚れがクエン酸で分解され、アイロンの角度を変えながらスチームを出した事で、内部の水垢が剥がれ落ちてきたのだと思います。
なので汚れが気になる場合は、予め様々な角度に向けてスチームを出しておくと良いのかも知れません。火傷しないように気をつけながら、あちこちにスチームを向けてみてください。一方向だけだと一部の汚れしか落ちないのだと思われます。
クエン酸水や水垢除去剤による掃除は、アイロンメーカーによっても違うようなのですが、このようなリスクがあるので時間に余裕をもって行ってください。かなり長丁場の戦いになる可能性があります。
もしこれを知らずにスチームが復活したからと洋服に使用してしまうと、台無しにしてしまったかも知れないので、初めてスチームアイロンの掃除をする場合は慎重に行ってください。様々な角度にスチームを出しながら、しっかりと汚れが出ないか確認しましょう。
私は頻繁にアイロンを使用するわけでもなく、久しぶりにスチームを使用した事もあり、それが頑固な汚れの詰まりの原因だったのかも知れませんが、徹底的に掃除をする場合は相当時間に余裕をもって行ってください。
まとめ アイロンの進化
角度を変えながらあらゆる方向に向かって何度もスチームを出していると、最終的には全く汚れが出なくなって安心したのですが、スチームの目詰まりを解消するのは想像していた以上に大変な作業となりました。
電気ケトルの掃除のように放置だけで目詰まりを解消できればいいのですが、スチームの通り道の汚れを綺麗に解消するのは簡単ではありません。
もちろんこの辺は汚れ具合によって変わるとは思いますが、休日など時間に余裕をもって行った方が良いかと思います。洋服のシワを伸ばして綺麗に使う為のアイロンで、洋服を汚してしまっては元も子もありません。
全ての掃除が終わってから気づいたのですが、クエン酸水を含ませたキッチンペーパーを穴の奥深くまで入れて、そこでしばらく放置するのも良かったのかも知れません。
ただし、これらの掃除方法はアイロンのメーカーによっては推奨していないかも知れないので、それぞれのアイロンの説明書をしっかりと確認してから行ってください。アイロン面の材質やコーティングによっては相性が悪いかも知れません。
ちなみにアイロンのメーカーによっては、お酢やレモン水による水垢の分解を紹介しているケースもありました。これらも酸性という特徴があり、クエン酸と同じ理屈でアルカリ性の水垢を分解してくれます。
これらの水垢の分解による掃除を終えた後は、綺麗な水でしっかりと濯ぐ必要があるので、改めて綺麗な水を入れてスチームを出し切りましょう。これでスチームアイロンの目詰まりの掃除は完了です。
ちょっとした目詰まりであれば、ここまで大変な作業にはならないかも知れませんが、私のスチームアイロンは15年ぐらい前に購入した物で、しかもたまにしか使っていなかった事もあり、かなり頑固な汚れが染み付いていました。
アイロンのようなシンプルな家電製品というのは、なかなか壊れないだけに長年使えるものですが、それだけ汚れも蓄積していくので気をつけてほしいと思います。
おまけ 汚れ防止
最後におまけでスチームアイロンの汚れを防止する方法を紹介します。
それは水を使い切ることです。
使用後に水が残っていると雑菌が繁殖したり、乾燥して水垢が内部に残りやすくなるので気をつけてください。
水の注ぎ口の蓋を開けて水を出しても良いのですが、熱湯になっている場合もあるので火傷しないように気をつけてください。
理想はスチームを出し切ってしまう事です。その為にも注ぎ口に水をたっぷりとは入れないように意識してみてください。
ちょうどスチームを使い切る量にするのは難しいかも知れませんが、少しずつ注いでいけば入れ過ぎにはなりません。最後にスチームを出し切ってアイロンの内部に水が残らないようにしましょう。
またアイロンによってはスチームの強弱を調整できるので、スチームの使い始めと最後に最大スチームにして、中の汚れを吹き飛ばすようにすると目詰まりを防止できるかと思います。
これは様々な物に当てはまる事なのですが、一部の機能(弱など)しか使用していないと汚れが貯まったり、可動部にグリスがいきわたらなくなって故障してしまう事があります。
あえてたまに強にする事で汚れが飛んでいってくれるので、スチームアイロンも使用前や使用後にスチームを最大にしてあげることで汚れ防止になってくれます。
私は節約家という事もあり、部屋の灯油ストーブの火力を最小にして使っていたのですが、それが原因でパイプの中がちょろちょろとしか灯油が流れない事になり、詰まって故障してしまった事があります。
その時に修理業者の人が「普段は弱でも良いのですが、たまに大にしてあげてください。フィルターの詰まりやファンを動かすモーターにとっても良いですよ」と教えてくれました。
車のドアも頻繁に開け閉めする運転席より、たまにしか開けない後部座席のドアの方が油切れを起こしてギシギシしやすいものです。
頻繁にアイロンのスチームを出している場合は気にしなくても良いのかも知れませんが、私のようにたまにしかスチームを使わない場合は、使用前にスチームを最大にして汚れが出ないかチェックしてみてください。
アイロンは構造がシンプルで壊れにくいだけに、私のようにたまにしか使用しない人だと買い替えるタイミングが難しいのですが、適当なところで買い替えたほうが良いのかも知れません。
最近のアイロンについて調べてみると、驚くほどスチームの穴の数が多く、価格もこなれており、さらにスチームの穴も大きいので、普通の綿棒でも掃除しやすそうでした。
節約という意味ではスチームアイロンの穴の掃除も立派な選択肢ですが、適度に物の進化を受け入れるのも、電気代や時間の節約という意味では立派な選択肢です。
最近のアイロンはハンガーにかけたまま出来るものもあり、凄く興味が惹かれました。私のようにたまにしか使わない人にとっては、素晴らしい選択肢だと思います。
ちなみにスチームアイロンに使用する水を、コンタクトレンズの洗浄などに使う精製水にすると、余計なカルキやミネラル成分が含まれていないので、水垢が残らず目詰まりしにくくなります。
逆にミネラル成分が豊富なミネラルウォーターは向いていません。わざわざミネラルウォーターをアイロンに使用する人はいないと思いますが、水道水の場合は浄水器で不純物を取り除いた後の水の方が目詰まりしにくいので意識してみてください。
コンタクトレンズの洗浄などに使う精製水がある場合は、それを使ってみるのも良いかと思います。
アイロンのスチームの汚れを掃除するのは本当に大変な作業になるので、なるべくなら日頃から詰まらないように意識してみてください。
特に私のようにたまにしかスチームアイロンを使用しないという人ほど要注意です。使い始めにしばらくスチームを出しっぱなしにして、汚れが浮き出ていないかを確認してから、大切な洋服にアイロンをかけてほしいと思います。
追記 新しいスチームアイロンを購入
このスチームアイロンはハンガーにかけたままでも使用できるという優れもので、たまにしかアイロンを使用しない私にとってはピッタリでした。
もちろんアイロン台を使えばワイシャツの襟をビシっと仕上げることも可能です。スチームに特化したアイロンだと普通のアイロンとしては使えないものもあるのですが、これは本当に万能で感動しました。
ただ押し付ける面が小さいので、しっかりとアイロンをかけるのには効率がよくないのですが、私のようなライトユーザーにとっては最適な選択だったと感じています。
節約という意味では、もっと価格の安いスチームアイロンがたくさん売られていたのですが、これはスチームが出るまでの時間がとても早く設計されており、購入者のレビューの評価も高かったので選びました。
このアイロンだけが良いという意味ではないのですが、それぞれのアイロンを使用する環境に合わせて最適な物を選んでみてください。苦手な家事のアンケート調査などでも、アイロンがけは常に上位に入るので、使い勝手の悪いものを良い物に買い替えると、大幅にストレスが減るかも知れませんよ。
ちなみにこのスチームアイロンは、かなり小さいので収納するスペースが空いたのも嬉しい誤算でした。私はアイロン台を手放してアイロンシートで代用しているので、現在ではアイロンミトンが一番大きくなってしまったほどです。
ベストなアイロンのサイズや重さやタイプは人によって違うので、これといった正解があるわけではないのですが、私のようにたまにしか使わない人にとっては本当にありがたいアイロンだと思います。
節約という意味では今回紹介した方法で目詰まりを解消して長く使う意味がありますが、極端に古いアイロンを使用している場合は、使い勝手の良い最新のアイロンに買い替えた方が、掃除や待ち時間も楽になるかも知れないので検討してみてください。
コメント
スチームアイロンの構造を調べればわかるけれど、クエン酸とか、とにかく水以外入れちゃ絶対にだめだよ。クエン酸水を蒸留した後の析出物を詰まらせて、全くの逆効果になるからね。
by Mr.Gakideka
こちらの意見を参考に綿棒で掃除をしようと思ったのですが、その前にスチームを最大にしてから色んな方向に向けてみると、いきなり目詰まりが復活しました。下向きだけでなく、上とか横とか向けてみると良いかも知れません。
by 匿名
スチームを最大にして出し切っていれば目詰まりなんて早々起こるものではない
by 匿名
いやいや色んなご意見がありますが(笑)
我が家のスチームアイロンも ジュワジュワ~の音はするものの 極端にスチームの量が減るし
「こりゃ買い替えか?」と思ったものの どうせ買い替えるなら その前にと こちらの情報をもとに
クエン酸でダメ元チャレンジ! 時間はかかりましたが 見事復活です(笑)
アリガトウございました 助かりましたw
by 風船
今まさに、クエン酸でスチームした後茶色水地獄に陥ってます。この先どうなるんだと不安でしたが、見通しがたてられました。キッチンペーパー爪楊枝できれいにしていきます。
by さしこけいこ