節約はレジャー!

洗濯機のゴミ取りネットがカビの温床!?盲点も紹介します

洗濯機の掃除

どうしても洗濯機は使用しているうちに洗濯槽の中に石鹸カスが付着してしまったり、細かな隙間にホコリが溜まってしまい、そこからカビが発生してしまうことがあります。

これを防止する為に洗濯槽クリーナーを使用している家庭は多いと思います。

参考洗濯槽クリーナーのコスパを調べてみた

私自身もそうだったのですが、これだけだと落ち切れない汚れがあるかも知れません。

そこで今回は盲点になりやすい洗濯機のカビ対策について紹介します。

ゴミ取りネットの掃除

洗濯機はゴミ取りネット(糸くずネット、糸くずフィルター)の繊維のホコリは、洗濯後に毎回取り除かないとカビの温床になってしまいます

洗濯後の湿気がたっぷりの洗濯槽の中は、カビが繁殖するには好条件です。そこに湿気を吸収しやすいホコリが残っていると、どんどん雑菌が繁殖してしまいます。

家具の裏などにホコリが貯まっていると、そのホコリが水分を吸着して緑色にカビてしまうことがあるのですが、洗濯機の中はその比ではありません。

洗濯後には必ずゴミ取りネットを取り外して掃除をし、しっかりと乾燥させてから元に戻してください。

そしてたまにでも良いので洗濯ネットを装着する付近の掃除も行ってください。留め具の凹凸の箇所にドロドロとした汚れが付着している事もあります。

洗濯槽クリーナーで掃除をしていても、なかなか隙間の汚れは落としきれないので、手が届く範囲だけでもたまに拭いてあげましょう。

また洗濯機の蓋は常に開けおくことでカビを予防しやすくなります。ドラム式洗濯機だと蓋が横に開いて邪魔なので、つい閉じてしまいたくなるかも知れませんが、横に開く分乾燥しにくいので、一晩ぐらいは蓋を開けっぱなしにする必要があります。

液体洗剤のため口

液体洗剤のため口の汚れ濯機の液体洗剤や柔軟剤の「ため口」には、僅かに残った液体にホコリが付着してしまうことがあります。

このような洗剤残りも長年放置していると、カビの温床になってしまう事があります。

現在の私は洗浄力の強い粉末洗剤のみで洗濯をしており、液体洗剤や柔軟剤は使用していないのですが、ため口を外してみると酷く汚れていてショックを受けました。

参考コスパの良い洗濯洗剤とは?

定期的に洗濯槽クリーナーで掃除をしているのですが、それだけでは隙間のホコリや水垢のようなものは落としきれないので、たまにはため口なども掃除してください。

ただ手が届くところの汚れは拭き取ることが出来ますが、どうしても液体の通り道は難しくなります。

その場合はお湯を流してください。固まった液体洗剤や柔軟剤が溶けて綺麗になってくれます。電気ケトルなどでお湯を沸かした時に、少しお湯が余った時などに流すと良いと思います。ただし熱湯は危険なので少し冷ましてから流しましょう。

ホコリの盲点

実はカビにとって好都合なゴミ取りネットの環境と似ている物があるいます。

それは靴下と洋服のポケットです。

靴下は表向きでしか洗濯をしていないと、ゴミ取りネットと同じように内側にホコリ(繊維くず)が溜まってしまいます。

特に五本指ソックスを使用している人は気をつけてください。裏返してみると指先にホコリがごっそりと貯まっているかも知れません。

参考五本指ソックスのメリット、デメリット!

このホコリが汗を吸うとカビが繁殖しやすくなり、イヤな足の匂いの原因となってしまうこともあります。

裏返したズボンのポケットそしてもう一つ問題になるのが洋服のポケットです。特にポケットの多いズボンはゴミ取りネットがいくつもあるような状態です。

しかもポケットの中の生地が重なり合っている隙間に挟まったホコリは、乾燥するのも遅いのでカビが生えやすくなります。

洋服を裏返して洗濯をしてもポケットの中が裏返るわけではないので、こちらは定期的に取り除かなけばなりません。

今着ている洋服のポケットを取り出してチェックしてみてください。想像以上にホコリが貯まっていると思います。

そのままの状態で衣替えで長期保管してしまうと、洋服にイヤな匂いが染みついてしまうこともあります。

参考衣替え上手は節約上手!

しばしば白いワイシャツの胸ポケットの中に溜まったホコリが透けている人がいるように、ポケットというのは構造上ホコリが溜まってしまいます。

この洋服のポケットの中のホコリを取り除くには、粘着力のあるテープが簡単でおすすめです。

コロコロクリーナーだと少し大きすぎます。ちぎって使ってもいいのですが、食品などの付いている値札のシールやテープなどで、ポケットの中のホコリを取ってしまいましょう。

参考コロコロクリーナーの便利な使い方

これは洗濯機のカビの原因とは違いますが、雑菌が繁殖している洋服を洗う度に洗濯機側にも汚れがうつってしまうので、洋服側の清潔さも意識してみてください。

似たようなところだと、洗濯カゴの汚れや通気性なども洋服の雑菌に影響します。プラスチックの洗濯カゴであれば、たまに拭き掃除を行うぐらいで良いのですが、中途半端にオシャレな洗濯カゴを使用していると、通気性が悪くて雑菌も繁殖しやすくなってしまいます。

まとめ 洗濯機の盲点

最近では様々な洗濯槽クリーナーが販売されていますが、それだけで安心はしないでください。

洗濯機のゴミ取りネットの存在も忘れないでください。洗濯後には毎回ゴミを取り除き、しっかりと乾燥させてから戻してください。そしてたまには取り付ける箇所の掃除も行ってください。

ちなみにゴミ取りネットは消耗品です。新品の洗濯機に予備のゴミ取りネットが付属しているケースがあるように、酷い汚れの場合は交換も検討してください。洗濯機の型番を検索すると説明書が見つかるので、適合する洗濯ネットも見つかると思います。

そして液体洗剤や柔軟剤のため口に残っている汚れやホコリも定期的に掃除(お湯で溶かす)してください。カピカピになっていたり、ドロドロになっているかも知れません。

そして靴下は時々裏返して洗濯をしてください。洋服のポケットの中のホコリは毎回取る必要はありませんが、せめて衣替えの前に取り除くことをおすすめします。

洗濯機のカビの原因は洗濯槽の汚れだけではありません。他に原因があるとまた直ぐに洗濯槽までカビてしまいます。定期的に洗濯槽クリーナーを使用しても、洋服への匂いうつりが気になる場合は、今回紹介した様々な箇所の掃除をしてみてください。

それでも改善しない場合は洗濯機を買い替えるなり、専門家に分解清掃をお願いしてください。分解清掃はそれなりの価格になるので、安い洗濯機を使用している人であれば、買い替えた方がお得かも知れません。

中古で売られている洗濯機でも大抵は綺麗に清掃済みなので、節約的にはそちらもおすすめです。

最近はYouTubeなどで自分で分解清掃をしている動画を公開しているケースも多いので、DIYが得意な人であれば自分でも行えるかも知れません。

それなりの工具が必要で力もいるので、誰にでもおすすめできる方法ではありませんが、自信がある人は試してみるのも良いかと思います。

所有している洗濯機のメーカーや型番で検索すると、もしかしたら丁寧に分解清掃の仕方を解説している動画が見つかるかも知れません。

洋服を綺麗にするはずの洗濯機のせいで汚れや匂いが残ってしまうと元も子もないので、今回紹介したポイントを意識して掃除してみてください。

down

コメントする




節約はレジャーを書いている人

光司

光司

離婚を経て人生のどん底を味わってから節約に目覚めたアラフォー男子の光司(コウジ)です。 実際に役に立った節約情報やオリジナルの節約方法を紹介します。 お金のかからない健康法や節約が上手くいく人の考え方など、様々な観点から節約について紹介するブログを目指しています。 より詳しいプロフィールはこちら⇒ [詳細]

節約仲間のブログがいっぱい!

 

  にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ