節約はレジャー!

掃除のしやすさを意識してモノを選ぶと格段に楽になる!

モノを購入する基準

モノを購入する基準は人それぞれですが、それほどこだわりがないジャンルのモノであれば、掃除やメンテナンスのしやすさを意識し選ぶと、その後の維持がとても楽になります。

逆に趣味のように何かしらのこだわりがある場合は別です。

例えば車が大好きな人にとっては洗車やメンテナンスは苦になりません。むしろ楽しみながら車を磨いて満足できるはずです。

一方で車にこだわりがない人が、安易にスポーツカーのような変わった車を選んでしまうと、洗車一つとっても大変な作業になってしまいます。

ガソリンスタンドにある洗車機は一般的な形の車であれば綺麗に洗車してくれますが、特殊な形の車だと洗い残しが出来てしまいます。

参考洗車代を節約する方法

他にも保険代が高かったり、燃費が悪かったり、メンテナンス費用が高かったりするものです。

生活の足として車を選ぶのであれば、スポーツカーは良い選択肢とは言えません。

車で考えると様々な費用(維持費)に差が出るのでわかりやすいのですが、実はこれは多くのモノにも当てはまることです。

維持費のようなお金が発生しなくても、掃除のしやすさやスペースの問題などもあるので、しっかりと見極める必要があります。

そこで今回は「掃除やメンテナンスのしやすさを意識してモノを選ぶポイント」を紹介します。単純に節約という意味では安いモノを購入した方がお得ですが、価格だけで選んでしまうと思わぬ失敗があるかも知れません

掃除のしやすいモノ

掃除のしやすそうなモノを選ぶポイントはメリットとデメリットをハッキリとさせる事です。

例えばオシャレな調理器具などは洗いにくいモノが多い傾向があります。モノによっては食洗機を使えなかったり、重ねて収納できない形ということも珍しくありません。

もちろんオシャレな料理や器が大好きな人にとっては、多少の洗いにくさを感じたとしても満足感が得られるので良いのですが、それほど料理が好きではない人にとっては、実用的ではないオシャレな装飾はデメリットにしかなりません。

鍋やフライパンなども同様です。取っ手がとれて重ねて収納できる鍋セットが人気のようですが、大抵は使い勝手の良い鍋やフライパンばかりを使うことになり、毎回バラしてから収納するのが面倒になってしまいます。

鍋やフライパンなどに施されているテフロン加工のようなものは、使用している時よりも重ねて収納している時の方がダメージが大きいので、滅多に使わない小さな鍋のせいで、よく使う鍋の寿命を縮めてしまうような事もあります。

保管スペースが少ない家庭にとってはメリットがありますが、鍋の裏の汚れを徹底的に落とさないとデメリットが増えてしまうので、掃除の手間が増えてしまいます。

よく使うサイズの鍋だけが先に劣化してしまったり、取っ手が壊れて全部使えなくなるような事もあるので、意外と普通の鍋に戻す人が多いものです。

掃除のしやすさは家具などにも当てはまります。わかりやすいのはシャンデリアのような照明でしょうか。丁寧に掃除するには大変な作業になってしまいます。

実際に友達の家で体験したことなのですが、その友達の家のダイニングテーブルの上には、とてもオシャレな照明がありました。

そこで食事を御馳走になっていたのですが、その時に子供が窓を開けてしまい風が入ってくると、ホコリがふわふわと食事の上に落ちてきてしまいました。

ソファーも高級なモノほど掃除やメンテナンスが大変なものです。革張りのソファーは定期的に専用品でメンテナンスをしないと、数年でボロボロになってしまいます。

一方で合成皮革のソファーであれば水拭きだけで綺麗な状態を保つことが出来ます。革に強いこだわりがないのであれば、ずっと掃除が簡単です。

また普及している売れ筋のソファーであれば、カバーを取り外して洗濯機で丸ごと洗えるタイプが多いので掃除も楽になります。またカバーを新品に交換することも出来ます。

オシャレなソファーにもカバーを交換できるタイプもありますが、専用設計なだけに価格も高くなってしまいます。

これらのようにあらゆるモノでも、掃除のしやすいモノと掃除のしにくいモノがあります。

もちろんオシャレなインテリアによって心が豊かになるようなメリットもあるので、それが必ずしも悪いというわけではないのですが、そのメリットと掃除の手間が増えるデメリットを天秤にかけて判断するようにしてください。

趣味やこだわりがあるモノを選ぶのは自由ですが、そうでもないモノは掃除のしやすさや実用性を意識する事で、日々の掃除の負担が軽減されます。

視点を広げよう!

このような「掃除のしやすさ」を意識する視点を持つと、様々なモノの選択基準が変わります。

フカフカのバスタオルは肌触りが良いものですが、それだけにたくさんのホコリを出しますし、吸水力が高いだけに乾燥しにくいという特徴もあります。

お風呂で身体を綺麗にした後の水分を拭くのに、雑菌が繁殖しやすいフカフカなバスタオルが適しているとは限りません。

毎日バスタオルを洗濯して乾燥機にかけている家庭であれば、雑菌の心配は少ないのかも知れませんが、梅雨時に部屋干しをしている家庭だと、直ぐに雑菌が発生してしまうものです。

実際に私も高級バスタオルを試していたことがあるのですが、

参考バスタオルは必要ない!?

あっさりとダメにしてしまいました。現在では直ぐに乾燥するペラペラの普通のタオルで身体の水分を拭きとっています。機能的には何も不満はありません。

もちろんフカフカのバスタオルを使用するな!という事ではありません。その事によって幸せな気持ちになる人にとっては、デメリットよりもメリットの方が上回っているかも知れません。

私にとってはメリットではなかったので、普通のタオルにした事で洗濯や乾燥の手間が軽減されて楽になりました。

高品質なモノでも掃除やメンテナンスがしにくいものだと、結局は長く使うことができません。もちろん安くて低品質なモノも同様です。ダメにしてしまった時の金銭的なダメージは少ないですが、「安物買いの銭失い」になってしまいます。

ちなみに私は外出時に無印良品の直角靴下を愛用しているのですが、この靴下はビックリするほど長持ちしてくれています。調べてみると靴下の穴の開きやすいつま先と踵の生地を裏側から補強してありました。

節約という意味では直角靴下と同じ価格で、三足セットの激安靴下を購入できるので損をしているのかも知れませんが、激安の靴下は穴が開きやすいばかりでなく、ゴムが緩みやすいので時間が経つと弛んでずり落ちてきてしまいます。

直角靴下は名前の通りに直角に出来ているので、そもそも緩みにくい構造になっており、締め付けが強くないのも気に入っています。

締め付けの強いゴムだとすねが痒くなってしまったり、ゴムの跡が残りやすいものですが、靴下の構造から違うので疲れ具合が全然違います。年齢を重ねるごとに違いを感じるようになりました。

ただ丈夫だとはいえ、自宅の中で履いていると擦れる機会が多いので、ルームウェアに着替えるタイミングで五本指ソックスに変えているのですが、

参考五本指ソックスの効果が凄い!

これも実用的(健康的)な面で気に入っているので選んでいます。

ただこれらも特に足や指の疲れが気にならない人にとっては不要なものです。私も体力があった若い頃には必要性をかんじませんでした。そのような人が取り入れてしまうと無駄に高くつくだけでなく、洗濯の手間も増えてしまいます。

単純に安いモノを選ぶ事が良いのではなく、しっかりと目的に合わせて選ぶ事で上手くメリットを引き出す事が出来ますが、何となく良さそうだからと、オシャレだからろ、流行しているからといった視点で選んでしまうと、デメリット(手間の増加)ばかりになってしまいます。

オシャレが好きな人は有名ブランドのロゴがついた靴下だったり、奇抜な色や柄の靴下を履くことで満足が得られるのかも知れませんが、そうではない人は実用的な視点を取り入れることで、結果的に余計な手間を増やす事なく節約にもつなげる事ができます。

車のように維持費が発生するものだと上手く分けて考えられる人が多いのですが、日頃のちょっとした手間となると見落としがちになってしまうので気をつけてほしいと思います。

おすすめの選択基準

何かしらのモノを購入するときのおすすめの選択基準は、まずは求めている機能をしっかりと確認することです。

そして予算の範囲内で求めている機能を十分に満たしているモノの中から、さらに掃除やメンテナンスのしやすさを意識して選んでみてください

そうして選んだモノの中から、お気に入りの色やデザインを選ぶのであれば構いません。この順番であれば後で後悔することにはならないはずです。

先にデザインから入ってしまうと予算をオーバーしてしまったり、求めていた機能が不十分だったり、掃除やメンテナンスが大変だったりするかも知れません。

ちなみに私は結婚をしていた時に、元嫁が高級炊飯器を欲しがって購入した事があります。

ちょうど当時は高級炊飯器の出始めの頃で、一般的な炊飯器の価格が良いものでも2~3万ぐらいだったなか、一部のメーカーから10万円オーバーの炊飯器が発売されて話題になっていました。

そしてその定価が12万円の高級炊飯器を元嫁が欲しがり、理由を尋ねると「色が可愛いから」と言われました。その色は普通の「白」です。当時の炊飯器の9割は白だったので色々な意味で驚きました。元嫁いわく、「同じ白でも全然違う!!」との事でした。

安い炊飯器なら1万円もしないで売られているので私が渋っていると「じゃあいい、私のお金で買う」と言いだしたので、泣く泣くネットで最安値を探して購入しました。

そしてその高級炊飯器で炊いたお米の味は、いたって普通でした。

お米の炊き方は好みが分かれるので、これといった正解があるわけではありませんが、「やっぱり高級炊飯器は違うな~」といった感動は特にありませんでした。

しかも高級炊飯器だけに特別な素材の釜が使用されており、とても重たくて驚きました。お米と水を入れると男性の私でも片手で持つのが不安になるほどの重さでした。とても主婦に向いているとは思えません。

さらに蓋の構造が複雑で洗う際には四分割する必要がありました。かなり複雑な蓋なので内側の水分が乾きにくく、洗った後には手でしっかりと蓋をもち、振って水分を飛ばす必要がありました。これを怠ると次の日になっても蓋の内側が乾燥してくれませんでした。

ちょうど高級炊飯器の出始めだったせいか、とても使い勝手が悪かったのが印象的でした。

参考家電製品が壊れやすい人の特徴

これらのようにデザインから入ってしまうと、思わぬ落とし穴があるものです。

もちろん元嫁のように譲れないこだわりがあるのであれば、それでも良いとは思いますが、中途半端にこういった選び方をしてしまうと、僅かな高揚感の為に膨大な手間が増えてしまいます

お米を砥ぐ時にザルやボウルを用いる人であれば、釜の重さなどはそれほど影響ないのかも知れませんが、炊飯器の釜でお米を砥ぐ人にとっては、相当使いにくい代物になってしまいます。

例え予算に上限がないお金持ちの人でも、求めている機能をしっかりと満たしているモノの中から、お気に入りのモノを選ぶといった順番の方が、後から後悔する事がないはずです。

高機能テレビで考えると分かりやすいかも知れません。一時3Dテレビが流行っていましたが、今でも3D機能を使ってテレビを見ている人がどれだけいるのでしょうか。

4Kテレビの出始めの頃に購入した人は、4K放送が始まってもチューナーが別途必要になったりするわけです。さらに4Kテレビはハイビジョンテレビに比べて画素数が倍あるという事なので、細かく区分けされた分、格子窓のように画面が暗くなってしまう問題もあるそうです。

相当明るくしないと実用に耐えられないので、電気代が倍以上に増えてしまうのだそうです。

最新家電が大好きでたまらない人であれば、そのようなデメリットがあっても満足できるのかも知れませんが、中途半端に流行っているからと選んでしまうと、デメリットばかりになってしまいます。

まとめ 趣味と実用を分けよう

趣味のように心を豊かにしてくれるモノであれば、多少の掃除の手間は苦にならないどころか、楽しみにすらなってくれるので問題ありません。

絵画が趣味の人は複雑な造形の額縁の掃除でも楽しい作業になるのではないでしょうか。

これらのようにこだわりのあるポイントと、そうではないポイントをしっかり分けるのが大切です。

中途半端に混同してしまうと、掃除やメンテナンスがしにくくなって生活を圧迫してしまいます。

シンプルな時計であれば掃除も電池交換も簡単なものですが、中途半端にオシャレな時計を選んでしまうと、文字盤が無くて時間が分かりにくかったり、プロでないとメンテナンスできなかったりするものです。

ティーカップもオシャレな装飾があるモノほど茶渋が残りやすくなりますし、家電製品も使いもしない高機能のせいでボタンが増えて扱いづらくなったり、それらの機能が故障してダメになってしまうかも知れません。

参考オシャレ雑貨のせいで苦労していない?

全てのモノを「シンプルイズベスト」といった視点で選んでしまうと生活が味気なくなってしまいますが、それほどこだわりがないモノや実用性や機能性が重視されるモノは、しっかりと分けて選択するようにしてみてください。

しばしば節約家の人は価格だけが選択基準になってしまいますが、必要な機能が満たされていないモノを選んでしまうと、結局は損をしてしまいます。

バーゲンセールだったからと好きでもない色の洋服やサイズに妥協してしまうと、結局はタンスの肥やしになってしまいます。

お金を損するだけではなく、タンスのスペースまで奪われてしまい、本当に必要な洋服の扱いにまで影響が出てしまいます

洗濯機なども同様です。高額な洗濯機ほど様々な機能やコースがありますが、もともと標準コースの洗濯で不満を感じたことがない人にとっては不要な機能ばかりです。その不要な機能の為に大きく重たくなってしまいます。

たまにしか洗濯をしない布団の為に大型の洗濯機は必要ありません。クリーニングに出せば事足りますし、大型のコインランドリーも増えてきました。

モノに対する価格の基準も人それぞれなので、これといった正解があるわけではありませんが、一部の行き過ぎた節約家のように価格だけで選んでしまうと失敗するので気を付けてください。

予算の範囲内で必要十分な機能を満たしているモノの中から、さらに掃除やメンテナンスのしやすさを意識して選ぶと、より満足できるようになるのではないでしょうか。

何から何までシンプルで実用的なモノを選べと言いたいのではなく、しっかりとこだわりたいポイントと、そうではないポイントを分けて考えてほしいと思います。

観葉植物は二酸化炭素を酸素に変える光合成をしてくれますが、夜間は逆に酸素を消費して二酸化炭素を増やしてしまうので、きちんとした病院だと病室にある花瓶や観葉植物を部屋の外に出すほどです。

良かれと思って取り入れている事でも、期待しているほどのメリットがなかったり、むしろデメリットが増えてしまう事も多いので気をつけてください。

子供が使い勝手や機能よりもキャラクターデザインに惹かれて選ぶのは可愛いげありますが、そのような選択基準のまま大人になってしまうと、何かと面倒な事や手間が増えてしまうので、上手く見極めて適切に判断してほしいと思います。

掃除のしやすさを意識して選べるようになると、あらゆる手間が軽減されて楽になるものですよ。

コメント

  • 私はアンティークの家具や雑貨が好きなんだけど、ある時からあまりにも掃除の手間が増えたのがイヤになって手放しました。
    現在はアンティーク風の柄ぐらいにしてバランスを取ってます♪

    by 匿名 €

down

コメントする




節約はレジャーを書いている人

光司

光司

離婚を経て人生のどん底を味わってから節約に目覚めたアラフォー男子の光司(コウジ)です。 実際に役に立った節約情報やオリジナルの節約方法を紹介します。 お金のかからない健康法や節約が上手くいく人の考え方など、様々な観点から節約について紹介するブログを目指しています。 より詳しいプロフィールはこちら⇒ [詳細]

節約仲間のブログがいっぱい!

 

  にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ