節約はレジャー!

業務スーパーのペッパーミルは初めての方におすすめ!

ペッパーミルでいつもの食事がレベルアップ!

当ブログでは以前に100均のペッパーミルについて紹介したことがあります。

参考100均のペッパーミルが最高過ぎる!

この100均のペッパーミルのおかげで、胡椒好きの私にとってはいつも食事の質が格段にレベルアップする事になって感動していたのですが、少し前に蓋が開けられなくなって壊れてしまいました。

ペンチで挟んでこじっても蓋が開かず、仕方がなくまた100均で同じペッパーミルの容器を購入しようと思ったのですが、以前に購入した100均に行っても見つかりませんでした。

他の100均で探しても胡椒用のミルは見つからず、ニトリやホームセンターにも行ってみたのですが、本格的なペッパーミルはあっても小型で格安なものが見つからなかったので、仕方がなく普通の胡椒を使用していました。

しばらくこれで我慢していたのですが、やはり胡椒の風味はペッパーミルの砕きたてと比べてイマイチだったので満足が出来ませんでした。

ネットでも格安な物がないか探してみたのですが、価格も高く大きくて邪魔そうな本格的なペッパーミルばかりであり、安い物だと送料が発生するのでためらっていたのですが、たまたま立ち寄った「業務スーパー」に格安(300円)のペッパーミルが売られていました!

思わぬ出会いで即買いしてしまいました。100均で見つけられない人は業務スーパーを覗いてみてください。

業務スーパーのペッパーミルが最高!

100均のペッパーミルには中身(粒胡椒)が入っていないので、別に用意する必要があります。

一般的なスーパーで売られている粒胡椒はGABANが多いのですが、35gで250円ぐらいしました。amazonでも235円なので、100均の容器を合わせると335円になります。

一方で業務スーパーで売られている粒胡椒入りのペッパーミルの価格は税込みで301円でした。

しかも粒胡椒が50gも入っているので、コスパという意味でも100均よりも優れていました。見た目もコンパクトでオシャレな容器なので、初めてペッパーミルを試してみたい人には業務スーパーは、かなりおすすめです。

さらに素晴らしいのが、詰め替え用の粒胡椒も格安で売られていた事です

25gで80円ぐらいだったので、一般的なスーパーで手に入れられる粒胡椒のGABANよりも断然お得です。私はまだGABANの中身が残っていたので購入しなかったのですが、これからは業務スーパーで購入しようと思います。

節約という意味では、100均でペッパーミルを用意して業務スーパーの詰め替えパックを購入するのが最もお得な計算になるのですが、どうも最近の100均ではあまり売られていない(ゴマ用のミルばかり)ようなので、節約という意味でも業務スーパーのペッパーミルはおすすめです。

初めてペッパーミルの胡椒を試してみたい人はもちろんのこと、既に所有している人にとっても詰め替えパックがお得なので、業務スーパーはおすすめですよ!

まとめ やっぱりペッパーミルは最高!

業務スーパーの詰め替え用の粒胡椒は格安だったので、胡椒の味や風味には少し不安があったのですが、全く問題ありませんでした。

持ち手もギザギザしているので100均のペッパーミルよりも回しやすく、一度で砕く胡椒の量も多くて私好みの仕上がりになってくれました。

やはり砕きたての胡椒というのは風味が最高です!普段から料理に胡椒を利用している家庭であれば、手軽に料理のレベルを引き上げてくれるので、ぜひ検討してみてください。

もちろん本格的な木製のオシャレなペッパーミルでも良いとは思いますが、初めての人にとっては相性が悪いと無駄な買い物になってしまうので、格安で売られている業務スーパーから試してみるのが良いのではないでしょうか。

唯一の難点を上げると、一度で砕く胡椒の量が多いせいか、100均のペッパーミルと比べると周囲に散らばりやすい傾向がありました。料理に近づけて使用する必要があります。

あと蓋が透明なプラスチックなので、使い始めの頃は「あれ?どこいった?」と探す事がありました。今は蓋の置き場所を意識するようになったので問題ないのですが、この蓋が少し外しにくいのもデメリットかも知れません。

私はよく土鍋で炊いたご飯の残りで雑炊をつくるのですが、これにペッパーミルで砕いた胡椒を振りかけると最高に美味しくなってくれます。

他にもチャーハンやペペロンチーノに使用すると、胡椒の良い香りがたって一つ上のレベルになってくれます。

砕きたての胡椒というのは、本当に風味が豊かなので胡椒好きの人はぜひ試してみてください。

よく塩と胡椒がセットになった調味料もありますが、水分を吸って固まってしまったり、風味がイマイチな物が多いです。

使い勝手は良いのですが、塩と胡椒のバランスも調整できないので、料理によっては塩分の入れ過ぎになってしまいます。

そもそも塩だけならどこの家庭にもあると思うので、わざわざ塩コショウを買わずとも良いのではないでしょうか。胡椒だけ多めに振りかける事で塩分を抑えるような事もできますよ。

ちなみに業務スーパーにはペッパーミルだけでなく、同じような容器で岩塩が入っているものも売られていました。私は塩を振りかけるような料理をつくらないので、あまり興味が惹かれなかったのですが、そのような料理をつくる人にとっても業務スーパーは最高の選択肢かも知れません。

岩塩の他にもレモンピールと胡椒が入ったミルもありましたし、それぞれ詰め替えパックも売られていたので、興味のある人は参考にしてみてください。調味料の質が上がるとあらゆる料理のレベルが上がってくれますよ。

参考調味料の節約は注意が必要!

お気に入りの醤油や味噌を安く購入するのは上手な節約方法ですが、まとめ買いや大きなサイズを選ぶと劣化して質が下がってしまうので気をつけてください。

食材の質は価格なりに大きな差があるものですが、調味料を少し良いものに変えると、一回あたりの使用料で考えると1円ぐらいの違いしかないので、安価に料理のレベルを引き上げてくれます。

逆に節約の為に安価な質の低い醤油や味噌を購入してしまうと、あらゆる料理のレベルが下がってしまうので、せっかくの食材の良さを引き出せずに損してしまうものです。

料理の美味しさは香りが凄く重要なポイントなので、たかが胡椒のようなものでも風味が良くなると全然違うので、胡椒好きの人はぜひ業務スーパーのペッパーミルを試してみてください。

ちなみに業務スーパーは会計で楽天Edyが使えました。

参考楽天ポイントのお得な使い方!

日用品のような安価の物はネット通販だと送料が発生して安くないことが多いので、私のような節約家にとっては意外と使いどころがありません。

楽天ポイントは楽天Edy(電子マネー)に交換できるので、日用品のような物は実店舗で利用した方が節約になる事が多いです。

楽天Edyはコンビニなどでも使えますが、コンビニはそもそも価格が高いので節約にはならないので、私は楽天Edyが使えるドラッグストアでよく利用していたのですが、これからは業務スーパーでも利用しようかと思います。

私は激安スーパーのトライアルを利用する事が多く、冷蔵庫を手放している事もあって業務スーパーには行っていなかったのですが、小さな物でも業務スーパーの方が安いものもあったので、これからは利用してみようかと思います。

参考税込み価格のトライアルは節約家の味方

業務用の大きなサイズの食品だと劣化の問題もあるので判断が難しいところなのですが、賞味期限が長い乾物のような食品も充実していたので、上手く付き合っていきたいものです。

追記 業務スーパーが近所にない人へ

ショッピングモールや駅前などにあるKALDI(カルディ)にも、業務スーパーと同じようなペッパーミルが売られていました。見た目も価格もほぼ同じ感じでした。

詰め替え用の粒胡椒も格安だったので、業務スーパーが近所にない場合は参考にしてみてください。

しかも詰め替えパックには、ピンクペッパーやホワイトペッパーもあったので、胡椒が好きな人にはより楽しめるかと思います。

私は節約家という事もあり、割高な海外の食品を扱っているイメージのあったカルディには、あまり興味がなかったのですが、コーヒーの試飲サービスにつられて店内に入ってみると想像以上に面白かったです。

節約家はついつい安いお店ばかりに行ってしまうものですが、たまには知らないお店に入ってみるのも勉強になるものですね。韓国のりも安かったので購入してしまいました。

外国の料理が好きな人には天国のような品揃えだったので、私のように一度も入った事がない人は、ぜひ一度カルディも覗いてみてください。ペッパーミル以外にも掘り出し物が見つかるかも知れませんよ。

コメント

  • まさに私も数年前にダイソーで購入したペッパーミルが壊れてしまい、替えを探していて見つけられていなかったので、明日にでも業務スーパーがカルディに行ってみます。貴重な情報を教えていただき、ありがとうございます!

    by 匿名 €

down

コメントする




節約はレジャーを書いている人

光司

光司

離婚を経て人生のどん底を味わってから節約に目覚めたアラフォー男子の光司(コウジ)です。 実際に役に立った節約情報やオリジナルの節約方法を紹介します。 お金のかからない健康法や節約が上手くいく人の考え方など、様々な観点から節約について紹介するブログを目指しています。 より詳しいプロフィールはこちら⇒ [詳細]

節約仲間のブログがいっぱい!

 

  にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ